蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005351069 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
精神障害 就労支援(障害者) ビジネスマナー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000661575 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しょうぼうていハーヴィ ニューヨークをまもる |
書名ヨミ |
ショウボウテイ ハーヴィ ニューヨーク オ マモル |
著者名 |
マイラ・カルマン/作
矢野 顕子/訳
|
著者名ヨミ |
マイラ カルマン ヤノ,アキコ |
出版者 |
リトル・ドッグ・プレス
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-925219-90-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
おんぼろ消防艇のハーヴィは、町の人たちに救われてハドソン川に浮かんでいた。ところが2001年9月11日、突然街を襲った大災害に、もう一度力いっぱい働くことになり…。ボストングローブ・ホーンブック賞受賞作。 |
著者紹介 |
ニューヨーク在住の画家、イラストレーター。著名なデザイン会社M&Coの共同所有者。絵本作品も多数あり。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 障がい者のキャリア 第2章 就労支援の流れ 第3章 就労支援の実際 第4章 日常生活・就労マナー「基本テキスト編」 第5章 日常生活・就労マナー「インストラクター用」 第6章 精神障がい者の就労支援の事例 |
(他の紹介)著者紹介 |
阪田 憲二郎 精神保健福祉士、臨床心理士。関西学院大学大学院社会学研究科博士課程前期課程社会福祉学専攻修了。修士(社会福祉学)。神戸学院大学総合リハビリテーション学部社会リハビリテーション学科教授、特定非営利活動法人居場所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米川 和雄 精神保健福祉士、社会福祉士、2級キャリア・コンサルティング技能士、臨床発達心理士。久留米大学大学院心理学研究科後期博士課程単位取得満期退学。博士(心理学)。帝京平成大学現代ライフ学部人間文化学科スクールソーシャルワーク教育課程講師、特定非営利活動法人エンパワーメント理事長、特定非営利活動法人キャリア・インディペンデンス理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内藤 友子 認定精神保健福祉士・1級キャリアコンサルティング技能士・第1種衛生管理者。メンタルヘルスマネジメント検定第1種(マスター)。特定非営利活動法人キャリア・インディペンデンス代表理事。これまで官公庁・企業のメンタルヘルス・キャリア開発の研修に携わり、EAPカウンセラーとして企業で働く人のストレス診断・カウンセリング業務を担当する。国家資格キャリアコンサルタントの質向上のため、スーパーバイザーとして個人・グループスーパービジョン、1級・2級キャリアコンサルティング技能士検定対策講座にて、キャリアコンサルタントを育成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ