蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いまさら聞けない疑問に答える統計学のキホンQ&A100
|
著者名 |
ニール・J.サルキンド/著
|
著者名ヨミ |
ニール J サルキンド |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209342484 | 417/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニール・J.サルキンド 山田 剛史 寺尾 敦 杉澤 武俊 村井 潤一郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000376451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまさら聞けない疑問に答える統計学のキホンQ&A100 |
書名ヨミ |
イマサラ キケナイ ギモン ニ コタエル トウケイガク ノ キホン キュー アンド エー ヒャク |
著者名 |
ニール・J.サルキンド/著
山田 剛史/訳
寺尾 敦/訳
杉澤 武俊/訳
村井 潤一郎/訳
|
著者名ヨミ |
ニール J サルキンド ヤマダ,ツヨシ テラオ,アツシ スギサワ,タケトシ ムライ,ジュンイチロウ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
8,183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7885-1541-3 |
ISBN |
978-4-7885-1541-3 |
分類記号 |
417
|
内容紹介 |
統計学の基礎から推測統計学まで、100の疑問を精選して1〜2ページで解説。辞書より詳しく、数学なしで、基本概念の意味から使い方、Excelを使った計算法までを理解できるガイドブック。 |
著者紹介 |
カンザス大学名誉教授。同大学の教育心理学科において35年以上教鞭を執る。著書に「いまさら聞けない疑問に答える心理学研究法のキホンQ&A100」など。 |
件名1 |
数理統計学
|
(他の紹介)内容紹介 |
初心者がいきなりつまずく統計学の用語。基礎から推測統計学まで、100の疑問を精選して1〜2ページで解説。辞書より詳しく、数学なしで基本概念の意味から使い方、Excelを使った計算法まで理解できる、これまでになかったガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ統計学なのか 2 中心傾向の測度についての理解 3 変動の測度についての理解 4 データの視覚的表現 5 関連性についての理解 6 測定とその重要性についての理解 7 統計学における仮説の役割についての理解 8 正規分布と確率についての理解 9 有意性の概念についての理解 10 群間差についての理解 11 変数間の関係を見る 12 その他の統計的方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
サルキンド,ニール・J. カンザス大学(University of Kansas)の名誉教授であり、同大学の教育心理学科において35年以上教鞭を執っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 剛史 東京大学大学院教育学研究科博士後期課程単位修得退学。修士(教育学)。現在、岡山大学大学院教育学研究科教授。専門は、心理統計学・教育評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺尾 敦 東京工業大学大学院総合理工学研究科システム科学専攻博士課程修了。博士(学術)。現在、青山学院大学社会情報学部教授。専門は、認知科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉澤 武俊 東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、新潟大学教育学部准教授。専門は、心理統計学・教育評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村井 潤一郎 東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、文京学院大学人間学部教授。専門は、社会心理学・言語心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ