蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガでわかる女性のADHD・ASD自分らしい生き方ガイド
|
著者名 |
福西 勇夫/著
|
著者名ヨミ |
フクニシ,イサオ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209923960 | 493.7/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000630210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかる女性のADHD・ASD自分らしい生き方ガイド |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル ジョセイ ノ エーディーエイチディー エーエスディー ジブンラシイ イキカタ ガイド |
著者名 |
福西 勇夫/著
福西 朱美/著
|
著者名ヨミ |
フクニシ,イサオ フクニシ,アケミ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86513-666-1 |
ISBN |
978-4-86513-666-1 |
分類記号 |
493.76
|
内容紹介 |
ADHD、ASDの特性を持つ女性に向けて、発達障害の基礎知識、対処法のヒントを、マンガを交えてわかりやすく解説する。書き込み式のADHD、ASDチェックリスト付き。 |
著者紹介 |
徳島大学医学部卒。精神科医。南青山アンティーク通りクリニック院長。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の政治家で彼を知らない者はいない、白洲次郎が会ってみろといった男、宋徳和。彼が設立したアジア人のためのアジア系通信社、PANA通信社とはどのようなものだったのか。そこには、ヴェトナム戦争を取材した岡村昭彦、朝鮮戦争を取材、トップ屋集団「東京ペン」を率いたのちPANAを引き継いだ近藤幹雄、シンガポールと日本の架け橋となった陳加昌、太平洋ニューズ圏を夢見た時事通信社の長谷川才次など様々な人物がかかわった。綿密な聞き取りと調査をもとにしたある通信社の戦後史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヴェトナム戦争とPANA通信社―戦場を駆け抜けたフォトジャーナリスト・岡村昭彦 第2章 六〇年代のPANA通信社―戦後写真報道と近藤幹雄の挑戦 第3章 時事通信社の「太平洋ニューズ圏」構想―アジア報道の盟主へ・長谷川才次の野望 第4章 GHQ占領下でのPANA創設―敗戦国日本にやってきたジャーナリスト・宋徳和 第5章 シンガポールのPANA通信社―日星の架け橋へ 東南アジア総局長・陳加昌 終章 PANA通信社とは何であったか |
(他の紹介)著者紹介 |
岩間 優希 1982年生まれ。立命館大学先端総合学術研究科一貫制博士課程修了。博士(学術)。専門はジャーナリズム論。現在、中部大学全学共通教育部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ