検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末  非命の維新者   中公文庫 む28-1

著者名 村上 一郎/著
著者名ヨミ ムラカミ,イチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209328251281.0/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

281.04 281.04
伝記-日本 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000376116
書誌種別 図書
書名 幕末  非命の維新者   中公文庫 む28-1
書名ヨミ バクマツ(チュウコウ ブンコ)
副書名 非命の維新者
副書名ヨミ ヒメイ ノ イシンシャ
著者名 村上 一郎/著
著者名ヨミ ムラカミ,イチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.9
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206456-0
ISBN 978-4-12-206456-0
分類記号 281.04
内容紹介 大塩平八郎、橋本左内、藤田東湖、真木和泉守、伴林光平…。歴史の激流の中を生き、非命に倒れた維新者たち。彼らの心情と行動に迫り、明治維新の精神過程をたどる。保田與重郎との対談「松陰の精神とその人間像」も収録。
件名1 伝記-日本
件名2 日本-歴史-幕末期
書誌来歴・版表示 角川文庫 1974年刊に対談「松陰の精神とその人間像」を増補

(他の紹介)内容紹介 大塩平八郎の乱から安政の大獄、そして天誅組の変へ…。大塩ほか橋本左内、藤田東湖から真木和泉守、伴林光平まで、歴史の激流の中を生き、非命に倒れた維新者たち。彼らの心情と行動に迫り、明治維新の精神過程をたどる著者の代表作。巻末に保田與重郎との対談「松陰の精神とその人間像」を増補。
(他の紹介)目次 第1章 大塩平八郎
第2章 橋本左内
第3章 藤田三代―幽谷・東湖・小四郎
第4章 真木和泉守
第5章 三人の詩人―佐久良東雄・伴林光平・雲井竜雄
松陰の精神とその人間像(保田與重郎×村上一郎)
(他の紹介)著者紹介 村上 一郎
 1920(大正9)年東京に生まれ、宇都宮に育つ。評論家・小説家・歌人。43年東京商科大学卒業。64年個人誌『無名鬼』創刊、75(昭和50)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。