検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説ヨーロッパ宮廷を彩った陶磁器  プリンセスたちのアフタヌーンティー   ふくろうの本

著者名 Cha Tea紅茶教室/著
著者名ヨミ チャ ティー コウチャ キョウシツ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209741719751.3/ズ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

227 227 227 227
イスラム圏-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000555469
書誌種別 図書
書名 図説ヨーロッパ宮廷を彩った陶磁器  プリンセスたちのアフタヌーンティー   ふくろうの本
書名ヨミ ズセツ ヨーロッパ キュウテイ オ イロドッタ トウジキ(フクロウ ノ ホン)
副書名 プリンセスたちのアフタヌーンティー
副書名ヨミ プリンセスタチ ノ アフタヌーン ティー
著者名 Cha Tea紅茶教室/著
著者名ヨミ チャ ティー コウチャ キョウシツ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.7
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76283-8
ISBN 978-4-309-76283-8
分類記号 751.3
内容紹介 総合芸術としての喫茶文化を理解できる一冊。ヨーロッパ宮廷のなかで王侯貴族たちが楽しんだ喫茶文化を、ヨーロッパのインテリアの様式と、食器に描かれるモチーフを通してひもとく。写真も豊富に掲載。
件名1 陶磁器-ヨーロッパ

(他の紹介)内容紹介 イスラーム世界から過去、現在、未来を見つめると、西洋中心の視点とはまるで異なる歴史が浮かび上がる。肥沃な三日月地帯に産声をあげる前史から、宗教としての成立、民衆への浸透、多様化と拡大、近代化、そして民族と国家の20世紀へ―。シーア派とスンナ派の起源とは?パレスチナ問題はなぜ生じた?宗教と政治の関係は?「歴史は誰かがつくるもの」とするイスラーム史の第一人者が日本人に語りかける100の世界史物語。
(他の紹介)目次 1 イスラーム以前の西アジアと環地中海
2 イスラームの誕生
3 民衆のイスラーム
4 拡大するイスラーム世界
5 革新のイスラーム
6 民族、国家、そしてイスラーム
(他の紹介)著者紹介 後藤 明
 1941年、東京生まれ。東京大学名誉教授。専門はイスラーム史。山形大学教授、東京大学東洋文化研究所教授、同所長、東洋大学教授のほか、日本イスラム協会理事、同理事長、中東調査会理事、日本中東学会理事などを歴任。訳書に『預言者ムハンマド伝』(岩波書店、日本オリエント学会三笠宮オリエント学術賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。