蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
入門医療経済学 「いのち」と効率の両立を求めて 中公新書 1851
|
著者名 |
真野 俊樹/著
|
著者名ヨミ |
マノ,トシキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206244824 | 498.1/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000719769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入門医療経済学 「いのち」と効率の両立を求めて 中公新書 1851 |
書名ヨミ |
ニュウモン イリョウ ケイザイガク(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
「いのち」と効率の両立を求めて |
副書名ヨミ |
イノチ ト コウリツ ノ リョウリツ オ モトメテ |
著者名 |
真野 俊樹/著
|
著者名ヨミ |
マノ,トシキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
4,250p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101851-6 |
分類記号 |
498.13
|
内容紹介 |
なぜ名医と新米医とで治療費が同じなのか? 経済法則は働いていないのか? 医療が持つこのような特徴を、「情報の非対称性」「市場の失敗」等の視点から経済学的に分析し、今後の医療制度改革の方向性を提示する。 |
著者紹介 |
1961年名古屋市生まれ。名古屋大学医学部医学科卒業。イギリス・レスター大学大学院でMBA取得。多摩大学医療リスクマネジメントセンター教授。医学博士。経済学博士。MBA。 |
件名1 |
医療経済学
|
(他の紹介)内容紹介 |
30歳過ぎのひきこもりの兄を抱える妹の苦悩の日常と、世界の命運を握る“悪因”を探索する特殊能力者たちの大闘争が見事に融合する、空前のスケールのスペクタクル・ホラー!二階の自室にひきこもる兄に悩む朋子。その頃、元警察官と6人の男女たちは、変死した考古学者の予言を元に“悪因研”を作り調査を続けていた。ある日、メンバーの一人が急死して…。第22回日本ホラー小説大賞優秀賞受賞作。文庫書き下ろし「屋根裏」も併録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
名梁 和泉 1970年、東京都生まれ。明治大学卒業。現在、会社員。『二階の王』で第22回日本ホラー小説大賞“優秀賞”を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ