蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の有毒植物 フィールドベスト図鑑 Vol.16
|
著者名 |
佐竹 元吉/監修
|
著者名ヨミ |
サタケ,モトヨシ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004816880 | 471.9/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000362306 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の有毒植物 フィールドベスト図鑑 Vol.16 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ユウドク ショクブツ(フィールド ベスト ズカン) |
著者名 |
佐竹 元吉/監修
|
著者名ヨミ |
サタケ,モトヨシ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-405269-7 |
ISBN |
978-4-05-405269-7 |
分類記号 |
471.9
|
内容紹介 |
日本における有毒植物と、野生種、栽培種、毒性に関して情報不足の種、合わせて約180種を写真で紹介。生育環境マークのほか、標準和名、別名・地方名等を表示。巻末に、主な毒性成分の化学構造と作用についての解説も掲載。 |
件名1 |
有毒植物-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ人は、こんなにもきのこに魅了されるのか?奈良時代から江戸時代まで、昔の説話や日記から読み解く、楽しくおかしい日本人ときのこの歴史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 奈良時代 第2章 平安時代 第3章 鎌倉時代 第4章 室町時代 第5章 安土桃山時代 第6章 江戸時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡村 稔久 1940年、徳島に生まれる。早稲田大学第一文学部卒。教職に就き、古典を読むかたわら、きのこに関する資料を集める。また、亜高山帯の樹林に生えるきのこの生態写真を撮る。退職後も継続し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ