蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柴門ふみの解剖恋愛図鑑
|
著者名 |
柴門 ふみ/著
|
著者名ヨミ |
サイモン,フミ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007013287 | 152.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000112037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柴門ふみの解剖恋愛図鑑 |
書名ヨミ |
サイモン フミ ノ カイボウ レンアイ ズカン |
著者名 |
柴門 ふみ/著
|
著者名ヨミ |
サイモン,フミ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-32304-6 |
ISBN |
978-4-620-32304-6 |
分類記号 |
152.1
|
内容紹介 |
20代〜50代の働く女性の恋愛リアルを、職業別に徹底検証。実際のインタビューを採録し、それをわかりやすく星取表で示し、職業別の恋愛傾向を分析する。『サンデー毎日』連載に加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
1957年徳島県生まれ。お茶の水女子大学哲学科卒業。79年漫画家デビュー。「家族の食卓」「あすなろ白書」で小学館漫画賞受賞。ほかの著書に「そうだ、やっぱり愛なんだ」など。 |
件名1 |
恋愛
|
件名2 |
女性労働者
|
書誌来歴・版表示 |
「職業別働く女性の恋愛リアル」(角川文庫 2017年刊)に改題 加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
国鳥とは、各国が国のシンボル、象徴にしている鳥のこと。1782年アメリカ合衆国が、議会でハクトウワシを国鳥に制定したのが最初で、日本では1947年に日本鳥学会でキジが選ばれた。日本でキジが選ばれたのは、キジが日本特産であるだけでなく、童話、芸術などで親しまれ、勇気と母性愛に富むという点などがあげられている。このように、各国の国鳥を見ていくと、その国の自然と文化の関わり方が見えてくる。本書では、世界36ヶ国の国鳥を取り上げ、その美しく可憐な姿や迫力の生態とそれぞれの国との結びつきを紹介していく。 |
(他の紹介)目次 |
1 アジア・オセアニア(インドクジャク(インド) キゴシタイヨウチョウ(シンガポール) セイロンヤケイ(スリランカ) ほか) 2 ヨーロッパ・アフリカ(ミヤコドリ(アイルランド) ヨーロッパコマドリ(イギリス) ヘラサギ(オランダ) ほか) 3 北・中央・南アメリカ(ハクトウワシ(アメリカ合衆国) キューバキヌバネドリ(キューバ) ケツァール(グアテマラ) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水野 久美 フリーライター。カルチャースクールの「世界遺産講座」の講師の他、日本文化チャンネル桜の番組「桜ワールドネットワーク 世界は今…」キャスターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ