蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新IoTがよ〜くわかる本 なぜIoTは「第4次産業革命」なのか? Visual Guide Book 図解入門
|
著者名 |
神崎 洋治/著
|
著者名ヨミ |
コウザキ,ヨウジ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209333210 | 007.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000375562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新IoTがよ〜くわかる本 なぜIoTは「第4次産業革命」なのか? Visual Guide Book 図解入門 |
書名ヨミ |
サイシン アイオーティー ガ ヨーク ワカル ホン(ズカイ ニュウモン) |
副書名 |
なぜIoTは「第4次産業革命」なのか? |
副書名ヨミ |
ナゼ アイーオーティー ワ ダイヨジ サンギョウ カクメイ ナノカ |
著者名 |
神崎 洋治/著
|
著者名ヨミ |
コウザキ,ヨウジ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-5269-4 |
ISBN |
978-4-7980-5269-4 |
分類記号 |
007.3
|
内容紹介 |
音声アシスタントとスマートスピーカー、スマートホーム、エッジコンピューティング、インダストリー4.0…。IoTの新しい技術と用語・サービスを、わかりやすく解説する。IoTの主要プレイヤーと最新導入事例も掲載。 |
著者紹介 |
ロボット、人工知能、IoT等に詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。ロボット情報ウェブサイト『ロボスタ』編集部所属。著書に「Pepperの衝撃!」など。 |
件名1 |
IoT
|
(他の紹介)内容紹介 |
IoTの主要プレイヤー(Amazon、GE、Google、ソラコム、NVIDIA)と最新導入事例。新しい技術と用語・サービスがすぐわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 IoTの利用事例(IoTを活用して職場環境を改善 ブルドーザーの位置や状況を把握するIoT技術 ほか) 第2章 スマートホーム(スマートロック リノベーションに見るスマートホーム ほか) 第3章 通信とIoT(IoT時代の5G通信 電波の周波数と特性 ほか) 第4章 第4次産業革命とインダストリー4.0(インダストリー4.0 インダストリアル・インターネット ほか) 第5章 IoT市場と主要プレイヤー(IoT市場の動向 スマートメーター(東京ガス/東京電力) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
神崎 洋治 ロボット、人工知能、IoT、パソコン、デジタルカメラ、撮影とレタッチ、スマートフォン等に詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。ロボット情報ウェブサイト「ロボスタ」の編集部に所属し、ロボットや人工知能、IoT等に関するニュースやコラムを毎日執筆中。1996年から3年間、アスキー特派員として米国シリコンバレーに住み、ベンチャー企業の取材を中心にパソコンとインターネット業界の最新情報をレポート。以降、ジャーナリストとして日経BP社、アスキー、ITmediaなどで幅広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ