検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芥川竜之介紀行文集   岩波文庫 31-070-17

著者名 芥川 竜之介/[著]
著者名ヨミ アクタガワ,リュウノスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209311489915.6/ア/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000368332
書誌種別 図書
書名 芥川竜之介紀行文集   岩波文庫 31-070-17
書名ヨミ アクタガワ リュウノスケ キコウ ブンシュウ(イワナミ ブンコ)
著者名 芥川 竜之介/[著]   山田 俊治/編
著者名ヨミ アクタガワ,リュウノスケ ヤマダ,シュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.8
ページ数 394p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-360030-6
ISBN 978-4-00-360030-6
分類記号 915.6
内容紹介 1921年、『大阪毎日新聞』視察員として中国を訪れた芥川竜之介。伝統的な中国像にとらわれることなく、中国の実情や対日観を冷静に見つめた芥川の中国紀行および日本国内の旅行記を詳細な注解を付して収録。

(他の紹介)内容紹介 なぜ彼女は激しいバトルを乗り越え、奇跡を起こせたのか?読めば体の奥からエネルギーが湧いてくる!閉鎖的な漁業に新風を吹かせた女性起業家の物語。
(他の紹介)目次 第1章 「社長になってくれ」と頼まれて
第2章 荒くれ者たちとの戦い
第3章 漁師たちの反乱
第4章 心をたばねる
第5章 強く、熱い風になる
第6章 命を輝かせて働くということ
(他の紹介)著者紹介 坪内 知佳
 1986年福井県生まれ。萩大島船団丸代表(株式会社GHIBLI代表取締役)。大学中退後、翻訳事務所を立ち上げ、企業を対象にした翻訳とコンサルティング業務に従事。結婚を機に山口県萩市に移住し、2011年に3船団からなる合同会社「萩大島船団丸」の代表に就任。魚の販売先を開拓する営業、商品管理と配送業務をまとめあげ、萩大島から6次産業化事業を牽引している。2014年に株式会社GHIBLIとして法人化。同年ウーマン・オブ・ザ・イヤーキャリアクリエイト部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 松江印象記   7-13
2 軍艦金剛航海記   14-27
3 京都日記   28-35
4 槍ケ岳紀行   36-44
5 長崎   45-46
6 長崎小品   47-53
7 長崎日録   54-58
8 軽井沢日記   59-61
9 軽井沢で   62-65
10 上海游記   69-138
11 江南游記   139-239
12 長江游記   240-254
13 北京日記抄   255-270
14 雑信一束   271-277
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。