蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
街角の煙草屋までの旅 吉行淳之介エッセイ選 講談社文芸文庫 よA10
|
著者名 |
吉行 淳之介/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシユキ,ジュンノスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206863003 | 914.6/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000499075 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解誰でもできる石積み入門 |
書名ヨミ |
ズカイ ダレデモ デキル イシズミ ニュウモン |
著者名 |
真田 純子/著
|
著者名ヨミ |
サナダ,ジュンコ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-540-17182-6 |
ISBN |
978-4-540-17182-6 |
分類記号 |
614.6
|
内容紹介 |
コンクリートやモルタルを使わない「空石積み」はエコで持続可能な技術。崩した石を積み直せば、地域の資源が循環する。口伝の技を気鋭の女性研究者がわかりやすく図解し、技術を継承していくための方法も説明する。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。東京工業大学環境・社会理工学院准教授。著書に「都市の緑はどうあるべきか」など。 |
件名1 |
農業土木
|
件名2 |
石積み工
|
(他の紹介)内容紹介 |
孤独な男たちを籠絡し殺人を重ねた木嶋佳苗の裁判に、著者は惹かれるように通い続けた。裁判でも拘置所でもなぜ彼女は自己表現を続けるのか。死刑が確定した魔性の女の本性を、佐藤優との対話で更に掘り下げる。「週刊朝日」連載時から話題を呼んだ瞠目の傍聴記。 |
(他の紹介)目次 |
対談 死刑で事件は終わらない(佐藤優×北原みのり) 第1章 100日裁判スタート 第2章 佳苗が語る男たち 第3章 佳苗の足跡をたずねて 第4章 毒婦 対談 母娘関係から読み解く木嶋佳苗(信田さよ子×北原みのり) |
(他の紹介)著者紹介 |
北原 みのり 1970年、神奈川県生まれ。作家。津田塾大学卒。’96年女性のためのセックストーイショップ「ラブピースクラブ」設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ