蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206482978 | 216.3/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000486759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪川口居留地の研究 |
書名ヨミ |
オオサカ カワグチ キョリュウチ ノ ケンキュウ |
著者名 |
堀田 暁生/共編
西口 忠/共編
|
著者名ヨミ |
ホッタ,アキオ ニシグチ,タダシ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
341,89p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7842-0875-5 |
分類記号 |
216.305
|
内容紹介 |
江戸時代末期の開国によって生まれた外国人居留地。川口居留地と称された大阪の居留地についての研究論集。「川口華商の形成」「川口とオランダ人」「大阪居留外国人の墓所」など10の論文を収録。 |
著者紹介 |
1945年大阪府生まれ。大阪市史料調査会主任調査員。著書に「大阪の国際交流史」他。 |
件名1 |
大阪市-歴史
|
件名2 |
居留地
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつでも、いつまでも、変わらない子どもへの想いを言葉にかえて―なににも替えられない幸福な時間をすごせる絵本。赤ちゃんがうまれたお祝いに。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スペリング,マーク 児童書作家。本屋をいとなみながら、多くの作品を書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブラウン,アリスン 小さいころから絵を描くのが好きで、大学で美術を学ぶ。デザイナーとして活躍後、念願の児童書のイラストレーターとなり、多くの人気絵本の絵を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 俵 万智 歌人。早稲田大学在学中より、短歌を始め、第一歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)で第32回現代歌人協会賞を受賞。以降、幅広い執筆活動を行い、評論『愛する源氏物語』(文藝春秋)で第14回紫式部文学賞を、『プーさんの鼻』(文藝春秋)で第11回若山枚水賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ