検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

元号  全247総覧  

著者名 山本 博文/編著
著者名ヨミ ヤマモト,ヒロフミ
出版者 悟空出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007543648210.0/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博文
210.023 210.023
年号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000373827
書誌種別 図書
書名 元号  全247総覧  
書名ヨミ ゲンゴウ
副書名 全247総覧
副書名ヨミ ゼン ニヒャクヨンジュウナナ ソウラン
著者名 山本 博文/編著
著者名ヨミ ヤマモト,ヒロフミ
出版者 悟空出版
出版年月 2017.9
ページ数 367p
大きさ 19cm
ISBN 4-908117-39-8
ISBN 978-4-908117-39-8
分類記号 210.023
内容紹介 元号を追えば日本の歴史が見えてくる-。大化から平成に至るすべての元号について、改元年月日、元号の出典、改元理由、元号使用期間、その時代の在位天皇などの基礎データに加え、その時代に起きた主なできごとを解説する。
著者紹介 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学史料編纂所教授。文学博士。「江戸お留守居役の日記」で第40回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。他の著書に「歴史をつかむ技法」など。
件名1 年号

(他の紹介)内容紹介 「平成」の次は!?日本人が知らない元号の秘密。歴史ファン必携!日本史が面白くなる座右の一冊!
(他の紹介)目次 序章 元号とは何か
第1章 飛鳥時代編
第2章 奈良時代編
第3章 平安時代編
第4章 鎌倉時代編
第5章 南北朝時代編
第6章 室町・安土桃山時代編
第7章 江戸時代編
第8章 近・現代編
(他の紹介)著者紹介 山本 博文
 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。現在、東京大学史料編纂所教授。文学博士。『江戸お留守居役の日記』で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。