蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奇跡の集落 廃村寸前「限界集落」からの再生
|
著者名 |
多田 朋孔/著
|
著者名ヨミ |
タダ,トモヨシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007831498 | 611.1/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000488089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奇跡の集落 廃村寸前「限界集落」からの再生 |
書名ヨミ |
キセキ ノ シュウラク |
副書名 |
廃村寸前「限界集落」からの再生 |
副書名ヨミ |
ハイソン スンゼン ゲンカイ シュウラク カラ ノ サイセイ |
著者名 |
多田 朋孔/著
地域おこし/著
|
著者名ヨミ |
タダ,トモヨシ チイキオコシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-540-18116-0 |
ISBN |
978-4-540-18116-0 |
分類記号 |
611.15141
|
内容紹介 |
廃村寸前の限界集落は、どうやって奇跡の再生を遂げたのか? 新潟県十日町市の山間部にある池谷集落の地域再生の経緯をたどる。さらに、池谷集落に移住した著者の実体験を通して、地域おこしのノウハウを解説する。 |
著者紹介 |
経営コンサルティング会社、組織開発コーディネーターを経て、地域おこし協力隊として池谷集落に家族で移住。地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰個人表彰「地方自治の功労者(民間人)」。 |
件名1 |
農村計画
|
件名2 |
山村
|
件名3 |
十日町市
|
(他の紹介)内容紹介 |
高校を卒業した葵は、舞事、念願の京都府立大学に合格した。清貴も京大大学院を卒業し、ようやく2人の仲も縮まるかも…と思っていた矢先、なんとオーナーの一言で、社会勉強のため清貴は京都の街の外に修業に行くことになった。最初の修業先は、八幡市にある松花堂美術館。大学が休みの日、葵は同級生の香織と一緒に、こっそり清貴の様子を見に行くが、そこで思わぬ事件が3人を待っていた!?―大ヒット・キャラクター小説、第8弾! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ