検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハルビン回帰行  

著者名 渡辺 一枝/著
著者名ヨミ ワタナベ,イチエ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003044229916/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000511560
書誌種別 図書
書名 ハルビン回帰行  
書名ヨミ ハルビン カイキコウ
著者名 渡辺 一枝/著
著者名ヨミ ワタナベ,イチエ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.4
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256963-8
分類記号 916
内容紹介 1945年、旧満州国ハルビンで生まれた著者は、母の死を契機にハルビンを訪れ、戦死した父と母の生の軌跡を追う。その旅で出会ったハルビン外僑養老院に暮らす残留婦人と親交を重ね、時を遡る旅をつづける…。
著者紹介 1945年生まれ。保母として長年勤めたのち、現在はエッセイスト。著書に「自転車いっぱい花かごにして」「時計のない保育園」ほか。
件名1 ハルビン

(他の紹介)内容紹介 このアンバランスな世界で見つけた私だけの孤独。AMからPMへ―時間ごとにゆるやかに奇妙にずれていく120の物語。アメリカでいまもっとも注目を浴びる新たな才能、鮮烈デビュー作!
(他の紹介)著者紹介 グレイ,アメリア
 1982年アリゾナ州生まれ。2009年に『AM/PM』でデビューし、絶賛を浴びる。その後、“ニューヨーカー”“ティンハウス”等で、短編やエッセイを発表。2作目の短編集Museum of the Weird(2010)がロナルド・スケニック/アメリカン・ブックレビュー・イノベイティブ・フィクション賞を受賞、続く長編Threats(2012)がペン/フォークナー賞フィクション部門の最終候補となる。4作目にあたる短編集Gutshot(2015)は、ヤング・ライオンズ・フィクション賞を受賞、シャーリー・ジャクスン賞短編集部門最終候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 青子
 1979年兵庫県生まれ。作家、翻訳家。同志社大学文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。