蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 点字版 全3冊
|
著者名 |
みき いちたろう/著
|
著者名ヨミ |
ミキ,イチタロウ |
出版者 |
豊中点訳会
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702514605 | テ146.8/ミ/1 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 702514613 | テ146.8/ミ/2 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
岡町 | 702514621 | テ146.8/ミ/3 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000136583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちゅうしゃなんかこわくない えほんのぼうけん 10 |
書名ヨミ |
チュウシャ ナンカ コワクナイ(エホン ノ ボウケン) |
著者名 |
穂高 順也/作
長谷川 義史/絵
|
著者名ヨミ |
ホタカ,ジュンヤ ハセガワ,ヨシフミ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×25cm |
ISBN |
4-265-07030-5 |
ISBN |
978-4-265-07030-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
今日は注射の日だけど、ぼくは注射がだいっきらい。「今すぐここから逃げ出したい」というぼくの気持ちが、にゅっとぼくの体から抜け出して…。注射ぎらいが治る(?)かもしれない、ホンワカ爆笑ファンタジー。 |
著者紹介 |
1969年愛知県生まれ。保育園勤務などを経て創作活動に入る。作品に「ぼくのえんそく」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後70年「戦争をしない国」を築き上げてきた日本。政府も「武器輸出禁止三原則」を「平和国家であること」の基本原則と宣言してきた。ところが『防衛装備移転三原則』により軍需産業強化の政策が進められ、軍産学複合体が動き出している。「武器輸出大国」への進行を食い止めるため、いま、何をなすべきか! |
(他の紹介)目次 |
第1部 武器輸出禁止から武器輸出国に変容する日本(武器輸出三原則はどのように成立し、どのように骨抜きされていったか 憲法9条の具現化として武器輸出三原則はあった 「防衛装備庁」が武器輸出の旗振り役として発足した ほか) 第2部 世界の武器輸出入と武器ビジネスのしくみ(アジア地域で急拡大する武器取引 世界の武器が中東に流れ込む―軍需産業の「成長市場」で起きていること 国・軍需企業で何が起きているのか ほか) 第3部 軍学共同から軍産学複合体に向かう日本(「軍学共同」は「軍産複合体」の前哨戦である なぜ、研究者は軍学共同に加担するのか 大学が軍事、武器開発に関わらないという原点に戻るために ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池内 了 名古屋大学・総合研究大学院大学名誉教授。宇宙物理学・宇宙論、科学・技術・社会論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青井 未帆 学習院大学大学院法務研究科教授。憲法学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉原 浩司 1965年生まれ。武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)代表。軍学共同反対連絡会などに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ