検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鞍馬天狗 2 鶴見俊輔セレクション   P+D BOOKS

著者名 大佛 次郎/著
著者名ヨミ オサラギ,ジロウ
出版者 小学館
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007552888913.6/オサ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000373485
書誌種別 図書
書名 鞍馬天狗 2 鶴見俊輔セレクション   P+D BOOKS
書名ヨミ クラマ テング(ピー プラス ディー ブックス)
副書名 鶴見俊輔セレクション
副書名ヨミ ツルミ シュンスケ セレクション
多巻書名 地獄の門・宗十郎頭巾
著者名 大佛 次郎/著
著者名ヨミ オサラギ,ジロウ
出版者 小学館
出版年月 2017.9
ページ数 312p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-352315-8
ISBN 978-4-09-352315-8
分類記号 913.6
内容紹介 幕末の京を舞台に、入り乱れて闘う勤皇の志士と新選組。時代小説の名作「鞍馬天狗」から、評論家・鶴見俊輔が厳選した傑作シリーズ。2は、「地獄の門」「宗十郎頭巾」を収録する。鶴見俊輔による解説付き。
書誌来歴・版表示 小学館文庫 2000年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 勤王と佐幕の間の謀略に翻弄される志士たちの悲劇から、冷酷な政治と熱い志の葛藤を描いた「地獄の門」。長州の志士を斬った嫌疑がかかってしまった鞍馬天狗は、これは仕掛けられた罠では…と疑念を抱く。新選組と見廻組も絡んで二転三転する展開の末、隠れていた裏切り者は意外な人物だった「宗十郎頭巾」。名作時代小説「鞍馬天狗」から、評論家・鶴見俊輔が厳選した傑作シリーズの第二弾。解説も鶴見俊輔が特別寄稿。
(他の紹介)著者紹介 大佛 次郎
 1897年(明治30年)10月9日‐1973年(昭和48年)4月30日、享年75。神奈川県出身。本名は野尻清彦(のじりきよひこ)。1964年文化勲章受章。代表作に『赤穂浪士』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。