蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とんだとんだ!コウノトリ かみしばいぐんぐんのびのびいきるちから
|
著者名 |
キム ファン/脚本
|
著者名ヨミ |
キム,ファン |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 573991775 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 573991791 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 573991809 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000296652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とんだとんだ!コウノトリ かみしばいぐんぐんのびのびいきるちから |
書名ヨミ |
トンダ トンダ コウノトリ(カミシバイ グングン ノビノビ イキル チカラ) |
著者名 |
キム ファン/脚本
後藤 範行/絵
|
著者名ヨミ |
キム,ファン ゴトウ,ノリユキ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
16場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-07986-5 |
ISBN |
978-4-494-07986-5 |
分類記号 |
C
|
内容紹介 |
折れたくちばしで懸命に生きるコウノトリのコウちゃんを守ろう! 福井県で本当にあった子どもたちの活動、そして命がつながり大空へ飛び立つまでを描く。自然との共生を描いた紙しばい。 |
著者紹介 |
1960年京都市生まれ。動物児童文学作家。日本児童文学者協会会員。 |
件名1 |
こうのとり
|
件名2 |
動物-保護
|
(他の紹介)内容紹介 |
うさぎのしぐさや表情の謎が解ける一冊です! |
(他の紹介)目次 |
1 うさぎの体(うさぎってどんな動物?ご先祖様はアナウサギです 1日のスケジュールは?薄暗いときが元気です ほか) 2 うさぎの心(気持ちはどこに表れる?けっこう感情表現豊かです アイコンタクト、できるかな?目は口ほどにものを言います ほか) 3 うさぎとの暮らし(はじめまして!よろしくね はじめまして。最初はそっとしておいて どんなおうちがいい?ゆったりくつろげるおうちに住みたいです ほか) 4 うさぎとのお付き合い(赤ちゃんうさぎの気持ちって?まだまだボーッとしています 思春期うさぎの気持ちって?自己主張が止まりません ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
寺尾 順子 シャンテどうぶつ診療所院長。愛兎に十分な治療をしてやれなかった経験から「うさぎのお医者さん」を目指し、埼玉大学を卒業後、東京農工大学農学部獣医学科に再入学。卒業後3年間のインターンを経て、獣医になるよう導いてくれた愛兎シャンテの名前を冠したシャンテどうぶつ診療所を2003年に開院。病気を治すだけでなく長生きうさぎになれるよう、飼い主さんへの指導にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ