検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エンデの贈りもの  

著者名 堀内 美江/編著
著者名ヨミ ホリウチ,ミエ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町500421797940.2/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀内 美江 子安 美知子
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000607624
書誌種別 図書
書名 エンデの贈りもの  
書名ヨミ エンデ ノ オクリモノ
著者名 堀内 美江/編著   子安 美知子/監修
著者名ヨミ ホリウチ,ミエ コヤス,ミチコ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.12
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-20331-0
分類記号 940.278
内容紹介 「モモ」「はてしない物語」ほかの誕生秘話、未発表の自筆挿絵、子どもの頃の絵・ノート、年譜アルバム、コレクションの数々。信濃町黒姫童話館が所蔵する様々な資料を交えながら明かす、エンデの豊かな世界。
著者紹介 1967年生まれ。早稲田大学大学院博士課程在籍。現在、同大学語学教育研究所助手、大妻女子大学短期大学部非常勤講師。専攻はドイツ文学。

(他の紹介)内容紹介 水はすがたを変えながら、世界中を旅しています。太古から今まで、同じ量の、同じ水が、あらゆる場所をめぐり、生きとし生けるものをうるおしてきました。そしてこれからもずっと、水の旅は続くのです。
(他の紹介)著者紹介 大西 健夫
 岐阜大学応用生物科学部准教授。農学博士。専門は、水が運ぶ様々な物質や水の循環を研究する水文学。山林から農地、そして海への水と物質の流れ、変化を研究している。京都大学大学院農学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
龍澤 彩
 金城学院大学文学部日本語日本文化学科教授。徳川美術館学芸員を経て現職。日本の中近世の物語絵を研究している。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽我 市太郎
 日本画家。小学校の図画工作教諭として美術教育に携わるとともに、院展出品をはじめ、水彩画や木版画、鎌倉彫などの創作に力を注いでいる。大学在学中は古典絵画を研究。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画修了。日本美術院院友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。