蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画賞・映画祭データ・ブック '98 キネマ旬報臨時増刊
|
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
1998 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204142178 | 778.2/エ/99 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 701174823 | 778.2/エ/99 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000043964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画賞・映画祭データ・ブック '98 キネマ旬報臨時増刊 |
書名ヨミ |
エイガショウ エイガサイ データ ブック(キネマ ジュンポウ ゾウカン) |
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
1998 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
778.2
|
件名1 |
映画-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
個人の事跡を描く「列伝」は、「史記」の中でも最も精彩を放つ部分である。大臣・将軍・学者・商人から侠客・刺客にいたるまで、様々な人間像が、司馬遷の筆によりドラマチックに活写されているからである。本書では、儒学者・酷薄な役人・游侠の徒・占者・大金持ちなどの伝記のほか、列伝の最後を締めくくる、司馬遷の自伝「太史公自序」を収録した。 |
(他の紹介)目次 |
儒林列伝 酷吏列伝 大宛列伝 游侠列伝 佞幸列伝 滑稽列伝 日者列伝 亀策列伝 貨殖列伝 太史公自序 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ