蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202176517 | 351/ト/94 | 一般図書 | その他 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 001623107 | 302.1/ト/94 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000126239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新ダウン症児のことばを育てる 生活と遊びのなかで |
書名ヨミ |
シン ダウンショウジ ノ コトバ オ ソダテル |
副書名 |
生活と遊びのなかで |
副書名ヨミ |
セイカツ ト アソビ ノ ナカ デ |
著者名 |
池田 由紀江/編著
菅野 敦/編著
橋本 創一/編著
|
著者名ヨミ |
イケダ,ユキエ カンノ,アツシ ハシモト,ソウイチ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-571-12107-4 |
ISBN |
978-4-571-12107-4 |
分類記号 |
378.6
|
内容紹介 |
ダウン症児がもつことばの問題に対し、0歳から学齢期にかけてことばを育てるための方法を、事例を交えて解説する。各時期でことばの発達を促す「ことばの指導プログラム」も収録。 |
著者紹介 |
健康科学大学福祉心理学科所属。 |
件名1 |
ダウン症候群
|
件名2 |
言語発達
|
(他の紹介)内容紹介 |
きっぷと時刻表の知識を持てば、お金と時間をコントロールできます。テツ旅62の基礎知識。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 テツ旅は時間厳守 第2章 テツ旅をする人は、お金に厳しい 第3章 目的地までの行き方にこだわろう 第4章 テツ旅にも柔軟さが必要 第5章 きっぷの知識を身につける 第6章 テツ旅には、時刻表が欠かせない 第7章 これだけは覚えておきたい、テツ旅のルール |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ