蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Fragile-こわれもの teens' best selections 10
|
著者名 |
石崎 洋司/[著]
|
著者名ヨミ |
イシザキ,ヒロシ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 005877865 | 913/フラ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 005886114 | 913/フラ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 300420205 | 913/フラ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000755205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Fragile-こわれもの teens' best selections 10 |
書名ヨミ |
フラジール コワレモノ(ティーンズ ベスト セレクションズ) |
著者名 |
石崎 洋司/[著]
長崎 夏海/[著]
令丈 ヒロ子/[著]
花形 みつる/[著]
|
著者名ヨミ |
イシザキ,ヒロシ ナガサキ,ナツミ レイジョウ,ヒロコ ハナガタ,ミツル |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-09853-0 |
ISBN |
978-4-591-09853-0 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
繊細で微妙な中学生の気持ち、友達との関係、こわれそうな心、こわしたい壁…。「こわれる」をテーマに、様々な10代の姿を描いた人気作家たちの青春アンソロジー。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。出版社勤務を経て作家となる。作品に「黒魔女さんが通る!!」シリーズなど。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
「日の丸」「星条旗」「五星紅旗」「太極旗」―。それぞれの国旗には、それぞれの物語がある。本書は古代の紋章から説き起こし、中世から近世、そして現代に至るまで、各国の国旗の成り立ちや移り変わりを掘り下げ、まったく新しい世界史理解を提供する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 国旗についての基礎知識(古代の旗やシンボル 周の白旗が最古の国旗か 紋章学の発達から国旗の時代へ シンボルは人間と文化の基本 「旗」という文字 ほか) 第2部 国旗が語る歴史的瞬間(世界に冠たる「ユニオン・ジャック」完成 一八〇一年一月一日 出島―世界でほぼ唯一、オランダ国旗が翻っていた場所 十九世紀初頭 オランダ国旗で偽装した英艦が長崎湾に侵入 一八〇八年一〇月四日 アメリカ国歌「きみ見ゆるや星条旗」の秘密 一八一二年九月一三日 英国旗焼却から起こったアロー号事件 一八五六年一〇月八日 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吹浦 忠正 1941年、秋田市生まれ。早稲田大学大学院政治学科修了。現在、NPO法人世界の国旗研究協会会長兼理事長、NPO法人ユーラシア21研究所理事長、朝日新聞社フォトアーカイブ担当アドバイザー、法務省難民審査参与員。オリンピック東京大会(1964)組織委員会国旗担当専門職員、長野冬季オリンピック大会(1998)組織委員会儀典担当顧問、埼玉県立大学教授を歴任。「国旗と儀典の専門家」として知られ、国旗関連の著作は45点以上にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 Fragile-こわれもの
5-57
-
石崎 洋司/著
-
2 忘れ物
59-101
-
長崎 夏海/著
-
3 あたしの、ボケのお姫様。
103-151
-
令丈 ヒロ子/著
-
4 アート少女
153-221
-
花形 みつる/著
-
5 流星群
223-290
-
石崎 洋司/著
前のページへ