蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
震美術論 BT BOOKS
|
著者名 |
椹木 野衣/著
|
著者名ヨミ |
サワラギ,ノイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209599729 | 704/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
洲之内徹ベスト・エッセイ2
洲之内 徹/著,…
洲之内徹ベスト・エッセイ1
洲之内 徹/著,…
パンデミックとアート : 2020…
椹木 野衣/著
感性は感動しない : 美術の見方、…
椹木 野衣/著
戦争と美術 : 1937-1945
針生 一郎/編,…
戦争画とニッポン
椹木 野衣/著,…
アウトサイダー・アート入門
椹木 野衣/著
山下清作品集
山下 清/著,山…
岡本太郎の宇宙別巻
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙5
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙4
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙2
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙3
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙1
岡本 太郎/著,…
平坦な戦場でぼくらが生き延びること…
椹木 野衣/著
日本・現代・美術
椹木 野衣/著
シミュレーショニズム : ハウス・…
椹木 野衣/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000371654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
震美術論 BT BOOKS |
書名ヨミ |
シンビジュツロン(ビーティー ブックス) |
著者名 |
椹木 野衣/著
|
著者名ヨミ |
サワラギ,ノイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
449p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-568-20271-7 |
ISBN |
978-4-568-20271-7 |
分類記号 |
704
|
内容紹介 |
自然災害による破壊と復興を繰り返してきた日本列島で、西欧で生まれた「美術」は成り立つのか。東日本大震災を契機に「日本列島の美術」を捉え直し、いかにして美術は可能となるのかを探る。『美術手帖』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1962年秩父生まれ。美術批評家。多摩美術大学教授。「後美術論」で吉田秀和賞受賞。ほかの著書に「日本・現代・美術」など。 |
件名1 |
芸術
|
件名2 |
地震災害
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然災害による破壊と復興、そして反復と忘却を繰り返してきた日本列島という「悪い場所」において、はたして、西欧で生まれ発達した「美術」そのものが成り立つのか―。東日本大震災をひとつのきっかけに、日本列島という地質学的条件のもとに、「日本列島の美術」をほかでもない足もとから捉え直すことで、「日本・列島・美術」における「震災画」の誕生、そして、そこで「美術」はいかにして可能となるのかを再考する画期的な試み。 |
(他の紹介)目次 |
再考「悪い場所」 日本・列島・美術 再帰する未来、美術館と展示の臨界 転生する陸前高田と「秩父湾」 溺れる世界と「ソラリスの海」 七難の諸相、日本列島の震美術 帰還困難区域の美術 |
(他の紹介)著者紹介 |
椹木 野衣 美術批評家。1962年秩父生まれ。2015年、『後美術論』(美術出版社)で「第25回吉田秀和賞」を受賞。多摩美術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ