蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207679820 | 289.3/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000135282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャプテン・クックの列聖 太平洋におけるヨーロッパ神話の生成 |
書名ヨミ |
キャプテン クック ノ レッセイ |
副書名 |
太平洋におけるヨーロッパ神話の生成 |
副書名ヨミ |
タイヘイヨウ ニ オケル ヨーロッパ シンワ ノ セイセイ |
著者名 |
ガナナート・オベーセーカラ/[著]
中村 忠男/訳
|
著者名ヨミ |
ガナナート オベーセーカラ ナカムラ,タダオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
426,20p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-622-07860-9 |
ISBN |
978-4-622-07860-9 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
ハワイを発見したもっとも偉大な航海者、キャプテン・クックとは何者か。ハワイ人から神と崇められたという定説を覆し、「人道主義者」クックの暴力の痕跡を克明にたどる、アメリカ人類学最大の論争の書。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。スリランカ出身。文化人類学者。プリンストン大学名誉教授。専門は文化人類学。著書に「メドゥーサの髪」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
経営者、実業家、政治家、作家、芸術家、偉人、スポーツ選手たちの名言・格言が、頑張っている君の薬となり、武器となる!スターバックス、ザ・ボディショップでCEOを務めた著者が、励まされ、癒され、元気づけられてきた先人たちのメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
1 WORK―5年後のリーダーを目指すための仕事法(雑事こそ期待以上の成果を上げる 目の前の仕事に一所懸命に打ち込む ほか) 2 MISSION―5年後のリーダーはどう仕事と向き合うべきか(一歩ずつ着実に成長していく 失敗を恐れずチャレンジし続ける ほか) 3 COMMUNICATION―5年後のリーダーが実践したいコミュニケーション(リーダーは「話す」ヨリ「聞く」こと 相手に合わせた「わかる話し方」をする ほか) 4 MONEY&TIME―5年後のリーダーが心がけるお金と時間の使い方(貯金は手段。まずは年収分を貯めよう 「死に金」となる使い方をしない ほか) 5 PERSONALITY―5年後のリーダーが備えておきたい人格・品格(「才」と「徳」をバランスよく高める 礼儀作法の大切さをわきまえる ほか |
(他の紹介)著者紹介 |
岩田 松雄 株式会社リーダーシップコンサルティング代表。立教大学ビジネスデザイン科教授・早稲田大学非常勤講師。元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任者。1982年、日産自動車入社。外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラを経て、2000年(株)アトラスの代表取締役に就任。2005年には「ザ・ボディショップ」ほ運営する(株)イオンフォレストの代表取締役社長に就任。2009年、スターバックスコーヒージャパン(株)のCEOに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ