蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一度は訪ねてみたい日本の原風景 人・水・土が織りなす暮らし
|
著者名 |
日本水土総合研究所/著
|
著者名ヨミ |
ニホン スイド ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007650237 | 291.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一度は訪ねてみたい日本の原風景 人・水・土が織りなす暮らし |
書名ヨミ |
イチド ワ タズネテ ミタイ ニホン ノ ゲンフウケイ |
副書名 |
人・水・土が織りなす暮らし |
副書名ヨミ |
ヒト ミズ ツチ ガ オリナス クラシ |
著者名 |
日本水土総合研究所/著
|
著者名ヨミ |
ニホン スイド ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8460-1696-8 |
ISBN |
978-4-8460-1696-8 |
分類記号 |
291.093
|
内容紹介 |
日本全国の疎水、ため池・ダム、棚田・水田遺跡、段畑の中から80地区を取り上げ、地区の特徴や魅力を写真と解説で分かりやすく伝える。近傍の立ち寄りスポットも掲載する。データ:2017年8〜12月現在。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
農村-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
シルバー世代の名優が初めて綴る芸能界のステキな話、あの女優、この監督、プライベートでの出来事…そして趣味の飛行機への熱い想い。演じることの悦びに浸り趣味と仕事を両立させる石坂浩二、初の自伝! |
(他の紹介)目次 |
第1部 俳優までの道程(石坂浩二の誕生 大河ドラマ、そして浅丘ルリ子 金田一シリーズとなんでも鑑定団 役者とドラマの未来) 第2部 私のヒコーキ人生(愛すべき複葉機たち 空を旅する飛行機たち) |
(他の紹介)著者紹介 |
石坂 浩二 1941年、東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、劇団四季の演出部に入団。67年に俳優業一本となり、以後NHKの大河ドラマ「天と地と」など3作で主演を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ