検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キャッツアイころがった   角川文庫 く26-17

著者名 黒川 博行/[著]
著者名ヨミ クロカワ,ヒロユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702708561913.6/クロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.61 391.61
拉致問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000801875
書誌種別 図書
書名 キャッツアイころがった   角川文庫 く26-17
書名ヨミ キャッツアイ コロガッタ(カドカワ ブンコ)
著者名 黒川 博行/[著]
著者名ヨミ クロカワ,ヒロユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.4
ページ数 305p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-112347-8
ISBN 978-4-04-112347-8
分類記号 913.6
内容紹介 美大に通う村山が殺され、口には宝石「キャッツアイ」が入れられていた。生前、村山がインドへスケッチ旅行に行くと聞いていた同級の啓子と弘美はインドへ発ち、遺されたスケッチブックを手にその足跡を辿っていくと…。

(他の紹介)内容紹介 最初の拉致から40年、被害者5人の返還から15年…。そこには、鉄条網と監視員に囲まれた「招待所」と呼ばれる地区があった!いったい、日本人拉致事件とは何だったのか?その全貌を世界に知らしめた、渾身のノンフィクション!
(他の紹介)目次 招待所へ
明治―日本の近代化
北朝鮮での再会
日鮮「同祖」論
北朝鮮での生活
政策としての拉致
天皇裕仁から金日成へ
偽りの経歴
帰国事業―日本から北朝鮮へ
招待所の隣人
奪われた子供時代―横田めぐみと寺越武志
ピョンヤンのアメリカ人
大韓航空機爆破事件
金日成の「金の卵」世にも怪奇な物語
偉大なる指導者は死し、民は飢える
ミスターxとの交渉
日朝首脳会談
帰国―北朝鮮から日本へ
滞在の「延長」
救う会
故国での暮らし
(他の紹介)著者紹介 ボイントン,ロバート・S.
 ニューヨーク大学教授。同大学アーサー・L・カーター・ジャーナリズム研究所で「ニュージャーナリズム」を中心に、ノンフィクション論を講じる。ジャーナリストとして『ニューヨーカー』、『アトランティック』、『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』、『ネーション』、『ヴィレッジ・ヴォイス』などに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 由美
 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。