蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大原千鶴のとびきりおいしい卵料理
|
著者名 |
大原 千鶴/著
|
著者名ヨミ |
オオハラ,チズル |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008914400 | 596.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 008915084 | 596.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000919691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大原千鶴のとびきりおいしい卵料理 |
書名ヨミ |
オオハラ チズル ノ トビキリ オイシイ タマゴリョウリ |
著者名 |
大原 千鶴/著
|
著者名ヨミ |
オオハラ,チズル |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-259-56772-9 |
ISBN |
978-4-259-56772-9 |
分類記号 |
596.3
|
内容紹介 |
半熟目玉焼き、ゆで卵、たまご巾着、ゆるり卵とじ、ふわとろオムレツ、ふるふる茶わん蒸し、だし香る卵あん…。いつもの卵料理が、少しのコツで絶品に! 栄養があって、かんたんに作れる卵料理のおいしいレシピを紹介します。 |
著者紹介 |
料理研究家。京都・花脊の料理旅館「美山荘」が生家。第3回京都和食文化賞受賞。著書に「大原千鶴のお料理ノート」など。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
卵
|
(他の紹介)内容紹介 |
初版刊行後の最新知見を大幅加筆!近年の睡眠研究の進歩はめざましい。ノンレム睡眠時に老廃物を洗い流す、「グリンパティックシステム」の発見、日本で発売された画期的な不眠症治療薬、「睡眠負債」が溜まるメカニズムなど、世界の睡眠研究をリードする著者が最新知見をもとに迫る「睡眠の本質」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ眠るのか?―いまだに解けない謎と、記憶強化にはたす睡眠の驚くべき効果 第2章 最新技術で探る「睡眠の正体」―画像解析でわかった「レム睡眠とノンレム睡眠はこんなに違う」 第3章 睡眠と覚醒を切り替える脳のしくみ―神経伝達物質とニューロンがつくりだす巧妙な2つのシステム 第4章 睡眠障害の研究から生まれた大発見―覚醒をもたらす物質「オレキシン」の決定的に重要な役割とは 第5章 オレキシンが明かした「覚醒」の意味―ヒトや動物は、なぜ目覚めなくてはならないのか 第6章 ヒトはどこまで睡眠をあやつれるか―不眠治療薬の最前線と「眠らないですむ薬」の可能性 第7章 睡眠に関する日常の疑問と、これからのテーマ―「夢」の役割、「腹時計」から、睡眠物質では解けない謎まで 終章 なぜ眠るのか―私の仮説 |
(他の紹介)著者紹介 |
櫻井 武 1964年東京生まれ。筑波大学大学院医学研究科修了。医師、医学博士。日本学術振興会特別研究員、筑波大学基礎医学系講師、テキサス大学ハワード・ヒューズ医学研究所研究員、筑波大学大学院准教授、金沢大学医薬保健研究域教授を経て、筑波大学医学医療系および国際統合睡眠医科学研究機構教授。1998年、覚醒を制御する神経ペプチド「オレキシン」を発見。平成十二年度つくば奨励賞、第14回安藤百福賞大賞、第65回中日文化賞、平成二十五年度文部科学大臣表彰科学技術賞、第2回塩野賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ