検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<美しい本>の文化誌  装幀百十年の系譜  

著者名 臼田 捷治/著
著者名ヨミ ウスダ,ショウジ
出版者 Book & Design
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209910421022.5/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000626314
書誌種別 図書
書名 <美しい本>の文化誌  装幀百十年の系譜  
書名ヨミ ウツクシイ ホン ノ ブンカシ
副書名 装幀百十年の系譜
副書名ヨミ ソウテイ ヒャクジュウネン ノ ケイフ
著者名 臼田 捷治/著
著者名ヨミ ウスダ,ショウジ
出版者 Book & Design
出版年月 2020.4
ページ数 318p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-909718-03-7
ISBN 978-4-909718-03-7
分類記号 022.57
内容紹介 「美しい本」とは何か? 明治から令和へと続く日本の造本文化を支えてきた装幀家、編集者、画家らの仕事でたどる、日本近代装幀文化史。橋口五葉、小村雪岱、齋藤昌三、花森安治、藤田嗣治、東郷青兒ほかを取り上げる。
著者紹介 1943年長野県生まれ。『デザイン』編集長などを経てフリー。グラフィックデザインと現代装幀史等で活動。著書に「装幀時代」など。日本タイポグラフィ協会顕彰、第19回佐藤敬之輔賞受賞。
件名1 装丁-歴史

(他の紹介)内容紹介 この本には、日本と世界各国のロケットをたくさんのせています。はやぶさ2などの探査機や宇宙飛行士の乗る宇宙船も解説。宇宙開発の歴史、将来の計画も紹介しました。
(他の紹介)目次 世界のロケット集合―ロケット大きさくらべ
ロケット発射〜宇宙へ―打ち上げから地球再突入まで
日本のロケット
民間のロケット、宇宙開発
アメリカのロケット
ロシアのロケット
ヨーロッパのロケット
中国のロケット
インド・そのほかの国のロケット
人工衛星
宇宙ステーション
探査機
(他の紹介)著者紹介 吉川 真
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙機応用工学研究系准教授。理学博士。専門は、天体力学。火星探査機「のぞみ」、小惑星探査機「はやぶさ」、「はやぶさ2」などの日本の太陽系天体探査ミッションにかかわる。また、太陽系天体(主に小惑星や彗星)についての軌道進化の研究も行い、天体の地球衝突問題を扱うプラネタリーディフェンスに関する研究も行っている。2020年12月に帰還した「はやぶさ2」のミッションマネージャーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。