蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
麻雀序盤の鉄戦略 3人の天鳳位が出す究極の結論 マイナビ麻雀BOOKS
|
著者名 |
独歩/著
|
著者名ヨミ |
ドッポ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209314285 | 797.5/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000367051 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
麻雀序盤の鉄戦略 3人の天鳳位が出す究極の結論 マイナビ麻雀BOOKS |
書名ヨミ |
マージャン ジョバン ノ テツセンリャク(マイナビ マージャン ブックス) |
副書名 |
3人の天鳳位が出す究極の結論 |
副書名ヨミ |
サンニン ノ テンホウイ ガ ダス キュウキョク ノ ケツロン |
著者名 |
独歩/著
すずめクレイジー/著
しゅかつ/著
平澤 元気/著
|
著者名ヨミ |
ドッポ スズメ クレイジー シュカツ ヒラサワ,ゲンキ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8399-6398-9 |
ISBN |
978-4-8399-6398-9 |
分類記号 |
797.5
|
内容紹介 |
手牌がバラバラのとき、強者はどんな構想で麻雀を打っているのか? 現代麻雀の頂点を極める3人の天鳳位が、「打点と速度のバランス感覚」「リャンメンテンパイ外し」など、30のテーマで序盤の戦略について語り尽くす。 |
件名1 |
麻雀
|
(他の紹介)内容紹介 |
強者はどんな構想で麻雀を打っているのか?現代麻雀においてなお、他者と差をつけている天鳳位の強さの秘密は、もしかしたら序盤に隠されているのかも、それがこの本の出発点です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 序盤の鉄戦略“速度と打点の基本概念”(「序盤」の重要性とは 牌効率の基本 ほか) 第2章 序盤の鉄戦略“状況による手筋と判断”(リャンメンテンパイ外しはありか 固定観念にとらわれない手作り ほか) 第3章 序盤の鉄戦略“状況に対応したテクニック”(和了トップの選択 アシストの分岐点 ほか) 第4章 序盤の鉄戦略“副露基準と分岐点の条件”(雀頭のないポンは何点から? タンヤオの副露判断 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平澤 元気 1990年6月15日生まれ、新潟県燕市出身。全日本麻雀協会所属プロ。天鳳最高段位十段。第2回全日麻雀杯優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ