検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林カツ代の楽々ケーキづくり  常識を変えた新テクニック  

著者名 小林 カツ代/著
著者名ヨミ コバヤシ,カツヨ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009391434596.6/コ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 カツ代
316.81 316.81
朝鮮人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000099023
書誌種別 図書
書名 小林カツ代の楽々ケーキづくり  常識を変えた新テクニック  
書名ヨミ コバヤシ カツヨ ノ ラクラク ケーキズクリ
副書名 常識を変えた新テクニック
副書名ヨミ ジョウシキ オ カエタ シンテクニック
著者名 小林 カツ代/著
著者名ヨミ コバヤシ,カツヨ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2015.1
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8354-5153-4
ISBN 978-4-8354-5153-4
分類記号 596.65
内容紹介 面倒そうなケーキ作りもご存知小林カツ代にかかれば、魔法のように簡単においしくできる。「私のチビたちのために作ってやりたい!」で始まった、カツ代流簡単レシピが満載の名著を完全版で復刻。
著者紹介 大阪生まれ。料理研究家、エッセイスト。2014年逝去。著書に「小林カツ代料理の辞典」「小林カツ代のおいしいがいちばん!」など。
件名1 菓子
書誌来歴・版表示 主婦と生活社 1998年刊の訂正加筆

(他の紹介)内容紹介 日本植民地下の朝鮮済州島から渡日し、そこで出会った若い男女。二人は大阪に居を構え、やがて「僕」たち子どもが次々に生まれた…。その子どもの一人である「僕」の視点で描く在日一世の父と母。彼らの努力と挫折、相互の葛藤、そして一世と二世である親子の情愛と軋轢、さらにはその家族を取り巻き、共に暮らしていた人々との多様で重層的な関係を活写する。
(他の紹介)目次 第1部 成長過程の僕と両親(母と子の幸せ
僕の特権化と脱出願望)
第2部 両親の来歴と渡日後の生活(両親の来歴
在日の「下請け」の懐具合と技術革新の大波
母そして家を中心としたわれわれの関係世界)
第3部 中年の僕と老齢化した両親(父の人生の整理
コウバの人間模様
父の弔いと宿題
母と自転車)
エピローグ 今なお現役の母
(他の紹介)著者紹介 玄 善允
 韓国済州島出身の両親の二番目の子どもとして、1950年に大阪で生まれる。日本の公立の小中高を経て大阪大学、大阪市立大学大学院で仏語、仏文学を学んで以降、京阪神の諸大学でフランス語・文学を講じ、その傍ら、在日、済州、中国朝鮮族関連の研究もどきも愉しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。