検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

埼玉県の山   分県登山ガイド 10

著者名 打田 鍈一/著
著者名ヨミ ウチダ,エイイチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007193667291.3/ウ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000211949
書誌種別 図書
書名 埼玉県の山   分県登山ガイド 10
書名ヨミ サイタマケン ノ ヤマ(ブンケン トザン ガイド)
著者名 打田 鍈一/著
著者名ヨミ ウチダ,エイイチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-02040-4
ISBN 978-4-635-02040-4
分類記号 291.34
内容紹介 埼玉県の山の登山をガイド。初・中級クラスの登山者が無理なく歩ける日程の60コースを紹介。コースタイムは往路・復路の2通りを記載し、登下山口、分岐点などの重要ポイントを写真で示す。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。『山と溪谷』誌にガイド記事を執筆、ほか雑誌、新聞等に寄稿多数。著書に「薮岩魂」「晴れたら山へ」など。
件名1 埼玉県-紀行・案内記
件名2 登山

(他の紹介)内容紹介 敗戦を機に新聞社を退社、その後故郷を拠点に週刊新聞「たいまつ」を刊行するなど、独自の言論活動を続けたジャーナリスト、むのたけじ。「死ぬ時、そこが生涯のてっぺん」と言いながら、笑って死を迎える練習をしていた老記者は、死の間際に何を語ったか。激動の一世紀を駆け抜けた記者の最期に密着したドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 天職と出会う
第2章 一人の記者が見た戦争
第3章 現代史の生きる語り部
第4章 八月一五日のこと
第5章 たいまつ新聞三〇年
第6章 還暦を過ぎ一〇〇歳への飛躍
第7章 一〇一歳の初夢
第8章 死ぬ時、そこが生涯のてっぺん
第9章 笑って死にたい
(他の紹介)著者紹介 河邑 厚徳
 1948年生まれ。映画監督、大正大学特命教授。71年東京大学法学部卒業。NHKディレクター、プロデューサー、長編ドキュメンタリー映画作品などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。