検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変貌する都市の記録  定点撮影-親子三代継承記念出版-   富岡畦草・記録の目シリーズ

著者名 富岡 畦草/著
著者名ヨミ トミオカ,ケイソウ
出版者 白揚社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007527815213.6/ヘ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

213.61 213.6106
東京都-歴史-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000365860
書誌種別 図書
書名 変貌する都市の記録  定点撮影-親子三代継承記念出版-   富岡畦草・記録の目シリーズ
書名ヨミ ヘンボウ スル トシ ノ キロク(トミオカ ケイソウ キロク ノ メ シリーズ)
副書名 定点撮影-親子三代継承記念出版-
副書名ヨミ テイテン サツエイ オヤコ サンダイ ケイショウ キネン シュッパン
著者名 富岡 畦草/著   富岡 三智子/著   鵜澤 碧美/著
著者名ヨミ トミオカ,ケイソウ トミオカ,ミチコ ウザワ,タマミ
出版者 白揚社
出版年月 2017.8
ページ数 158p
大きさ 26cm
ISBN 4-8269-0197-0
ISBN 978-4-8269-0197-0
分類記号 213.6106
内容紹介 首都高速建設によって失われた日本橋の景観、日本車が普及し始めた頃の赤坂見附交差点…。親子三代の「富岡畦草」による60余年にわたる定点撮影の集大成。撮影地点がわかる地図、当時の世相がわかる年表も収録。
著者紹介 1926年三重県生まれ。定点観測式撮影法を確立。日本写真協会新人賞受賞。
件名1 東京都-歴史-写真集

(他の紹介)内容紹介 60余年、3代にわたる定点撮影の集大成。
(他の紹介)目次 東京(丸の内・一丁倫敦―異国情緒漂う丸の内仲通り
丸の内・丸ビル/新丸ビル―百年仕事、東京駅周辺開発
東京駅・7番線ホーム―最後の常磐線SL通勤列車C62形(シロクニ)
東京駅・丸の内中央口―行幸通りから見た丸の内中央口
東京駅・八重洲中央口―日本の経済発展を反映する駅前広場 ほか)
札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪・福岡ほか(札幌駅―札幌市民に愛され続ける群像
仙台駅―東日本大震災を乗り越えた仙台駅
横浜・桜木町駅―異文化の坩堝だった港町
鎌倉駅・東口広場―観光地鎌倉の歴史
江の島・弁天橋―再びオリンピック競技会場となる湘南のヨットハーバー ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。