蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004864492 | 231/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000391197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知られざる大英博物館古代ギリシャ NHKスペシャル |
書名ヨミ |
シラレザル ダイエイ ハクブツカン コダイ ギリシャ(エヌエイチケー スペシャル) |
著者名 |
NHK「知られざる大英博物館」プロジェクト/編著
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー シラレザル ダイエイ ハクブツカン プロジェクト |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-14-081548-9 |
ISBN |
978-4-14-081548-9 |
分類記号 |
231
|
内容紹介 |
大英博物館のバックヤードに眠る99%の収蔵品。その調査から明らかになったのは、鮮やかに彩られた彫刻と、歪められた古代ギリシャの歴史だった…。NHKスペシャル「知られざる大英博物館」を書籍化。 |
件名1 |
ギリシア(古代)
|
件名2 |
大英博物館
|
(他の紹介)内容紹介 |
大坂の陣で、将に将たる器であることを自ら証明した加賀藩主・前田利常。秀吉に仕えて戦国を生き抜き、国宝松江城を築いた名将・堀尾吉晴。さらに会津藩、新選組、旧幕臣など、時代の奔流のなかで己の志を貫いた人々の潔い生き方を取り上げ、歴史の陰に埋もれていたエピソードを発掘する。史料を博捜し、全国の史跡を探訪して、小説・史論を書き進める過程でもたらされた豊かな果実―。最新エッセイ54篇を収録する。 |
(他の紹介)目次 |
1 歴史の坂道(今日の会津士魂 「会藩国替名残歌」の世界へ ほか) 2 言葉の遠近法(人生三十年 巫女と英雄 ほか) 3 戦国と江戸の話(戦国乱世で活躍した智将たち 歴代会津領主・藩主たち ほか) 4 戊辰戦争への道(維新の原動力となった刑死者たち 戊辰戦争の戦場は北へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 彰彦 1949年、栃木県栃木市生まれ。東北大学文学部卒業。出版社勤務を経て、1991年より執筆活動に専念。1987年、『明治新選組』で第10回エンタテインメント小説大賞、1993年、『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞、1994年、『二つの山河』で第111回直木賞、2005年、『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞を受賞。また2015年には第4回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ