蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
献灯使 講談社文庫 た74-4
|
著者名 |
多和田 葉子/[著]
|
著者名ヨミ |
タワダ,ヨウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008553521 | 913.6/タワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008553547 | 913.6/タワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008553513 | 913.6/タワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 008553539 | 913.6/タワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000365751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
献灯使 講談社文庫 た74-4 |
書名ヨミ |
ケントウシ(コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
多和田 葉子/[著]
|
著者名ヨミ |
タワダ,ヨウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-293728-3 |
ISBN |
978-4-06-293728-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
大災厄に見舞われた後、鎖国状態の日本。死を奪われた世代の老人・義郎には、体が弱い曾孫・無名をめぐる心配事が尽きない。やがて無名は「献灯使」として海外へ旅立つ運命に…。全5編を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大災厄に見舞われ、外来語も自動車もインターネットもなくなり鎖国状態の日本。老人は百歳を過ぎても健康だが子どもは学校に通う体力もない。義郎は身体が弱い曾孫の無名が心配でならない。無名は「献灯使」として日本から旅立つ運命に。大きな反響を呼んだ表題作など、震災後文学の頂点とも言える全5編を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
多和田 葉子 1960年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ハンブルグ大学修士課程修了。チューリヒ大学博士課程修了。ベルリン在住。’91年「かかとを失くして」で群像新人文学賞を受賞。’93年「犬婿入り」で芥川賞を受賞。ドイツ語での文学活動に対し、’96年シャミッソー文学賞、2005年ゲーテ・メダル、’16年クライスト賞を授与される。’00年『ヒナギクのお茶の場合』で泉鏡花賞、’02年『球形時間』でBunkamuraドゥマゴ文学賞、’03年『容疑者の夜行列車』で伊藤整文学賞、谷崎潤一郎賞、’11年『尼僧とキューピッドの弓』で紫式部文学賞、『雪の練習生』で野間文芸賞、’13年『雲をつかむ話』で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 献灯使
7-161
-
-
2 韋駄天どこまでも
163-183
-
-
3 不死の島
185-195
-
-
4 彼岸
197-216
-
-
5 動物たちのバベル
217-261
-
前のページへ