検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バジル先生の吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室 吹奏楽指導編 今すぐできる・よくわかるアレクサンダー・テクニーク  

著者名 バジル・クリッツァー/著
著者名ヨミ バジル クリッツァー
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208246751764.6/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

764.6 764.6
日本-風俗 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000027776
書誌種別 図書
書名 バジル先生の吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室 吹奏楽指導編 今すぐできる・よくわかるアレクサンダー・テクニーク  
書名ヨミ バジル センセイ ノ スイソウガク ブイン ノ タメ ノ ココロ ト カラダ ノ ソウダンシツ
副書名 今すぐできる・よくわかるアレクサンダー・テクニーク
副書名ヨミ イマ スグ デキル ヨク ワカル アレクサンダー テクニーク
著者名 バジル・クリッツァー/著
著者名ヨミ バジル クリッツァー
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.6
ページ数 103p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-800277-3
ISBN 978-4-05-800277-3
分類記号 764.6
内容紹介 心と身体の演奏法「アレクサンダー・テクニーク」をベースに、吹奏楽部の指導者がもっとラクに、楽しく、自由に、指導活動ができる方法を、具体的、実践的に解説。異なる分野のプロたちとの対談も収録する。
著者紹介 エッセン・フォルクヴァング芸大ホルン科卒業。東京藝術大学非常勤講師。BODY CHANCEアレクサンダー・テクニーク講師。京都華頂女子高等学校音楽科講師、管楽器トレーナー。
件名1 吹奏楽
件名2 健康法
件名3 姿勢

(他の紹介)内容紹介 昭和30年代は史上、もっともくらしが充実した時代だった。昭和になって普及したちゃぶ台を囲んで、一家団欒が満面開花する。戦争中のもんぺ着用、戦後の衣服払底を画期に、キモノから洋服への衣服革命が進化したのも昭和20年代〜30年代半ばである。明治以来の西洋医学が一般家庭に普及し、吸入器や注射器を常備するなど家庭看護がハイレベルで浸透したのもこの時代であった。著者が館長をつとめる「昭和のくらし博物館」では、17年に及ぶ企画展示で、くらしの変化とその要因を詳細に検証してきた。その成果をまとめ、戦争、敗戦から経済成長による奇跡の発展を遂げた昭和史の変化と画期を鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 自宅を博物館に
1部 くらしから見た昭和史(病気
食べる
着る
ひと
しごと)
2部 住まいから見た昭和史(戦前
戦後)
(他の紹介)著者紹介 小泉 和子
 1933年東京生まれ。登録文化財昭和のくらし博物館館長・重要文化財熊谷家住宅館長・家具道具室内史学会会長。工学博士。生活史研究と家具室内意匠史研究を行なっている。記録映画「昭和の家事」制作。編著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。