蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一年中美しい家庭で楽しむ芝生づくり12か月
|
著者名 |
武井 和久/著
|
著者名ヨミ |
タケイ,カズヒサ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007216740 | 629.7/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000225489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一年中美しい家庭で楽しむ芝生づくり12か月 |
書名ヨミ |
イチネンジュウ ウツクシイ カテイ デ タノシム シバフズクリ ジュウニカゲツ |
著者名 |
武井 和久/著
|
著者名ヨミ |
タケイ,カズヒサ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-259-56501-5 |
ISBN |
978-4-259-56501-5 |
分類記号 |
629.73
|
内容紹介 |
家庭で楽しめる芝生づくりを12か月の作業を通じて紹介。写真やイラストも豊富に掲載し、実用的な情報を数多く盛り込む。芝生をつくる前に知っておきたいこと、芝生づくりのコツがもっとわかるQ&Aも掲載。 |
著者紹介 |
1963年栃木県生まれ。千葉大学大学院園芸学研究科修士課程修了。農学修士。(株)那須ナーセリー情報管理課長。ウェブサイトの運営、社内の教育研修や各種調査を行う。 |
件名1 |
芝
|
(他の紹介)内容紹介 |
マルトリートメント(不適切な養育)が子どもの脳を“物理的”に傷つけ、学習欲の低下や非行、うつや統合失調症などの病を引き起こすことが明らかになった。脳研究に取り組む小児精神科医が、科学的見地から子どもの脳を解明し、傷つきから守る方途と、健全なこころの発達に不可欠である愛着形成の重要性を説く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 健全な発達を阻害する脳の傷つき 第1章 日常のなかにも存在する不適切な養育 第2章 マルトリートメントによる脳へのダメージとその影響 第3章 子どもの脳がもつ回復力を信じて 第4章 健やかな発育に必要な愛着形成 終章 マルトリートメントからの脱却 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ