蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エロい昔ばなし研究 『古事記』から『完全なる結婚』まで ベスト新書 560
|
著者名 |
下川 耿史/著
|
著者名ヨミ |
シモカワ,コウシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209305358 | 384.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000365471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エロい昔ばなし研究 『古事記』から『完全なる結婚』まで ベスト新書 560 |
書名ヨミ |
エロイ ムカシバナシ ケンキュウ(ベスト シンショ) |
副書名 |
『古事記』から『完全なる結婚』まで |
副書名ヨミ |
コジキ カラ カンゼン ナル ケッコン マデ |
著者名 |
下川 耿史/著
|
著者名ヨミ |
シモカワ,コウシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12560-1 |
ISBN |
978-4-584-12560-1 |
分類記号 |
384.7
|
内容紹介 |
性文化の生みの親「古事記」、性風俗のガイド小説「源氏物語」、江戸時代のリアルな性文化がわかる「半日閑話」…。「性」を切り口に古典の名作を読み解き、日本人の本質や時代性に真面目に迫る。 |
著者紹介 |
1942年福岡県生まれ。早大文学部卒。サンケイ新聞社出版局を経てフリーライター。性の風俗史・民俗史の研究を中心に活動する。著書に「盆踊り」「混浴と日本史」など。 |
件名1 |
性風俗-歴史
|
件名2 |
日本文学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
学生のころに教科書で読んだ、『源氏物語』や『平家物語』といった名作古典の数々。学校では雅で高尚な文学として教えられがちなそれらの作品には、実は日本人の豊かな“性生活”がユニークな表現で書き記されている。専門家の研究では、学問が扱うべき対象ではないとして避けられがちな性の文化。しかし、大昔の人々がどのような性生活を送っていたか、それが現代のわれわれにどのような影響を与えているかを追求することで、初めて見えてくる歴史もある。本書では「性」を切り口に古典の名作を読み解き、日本人の本質や時代性に真面目に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 文字文化の誕生と日本人の愛と性“奈良時代”(古事記―性文化の生みの親 日本書紀―日本人はこうして誕生した ほか) 第2章 虚実は皮膜の間、王朝の恋“平安時代”(伊勢物語―関係した女性は三千人超!?プレイボーイの伝説 源氏物語―性風俗のガイド小説 ほか) 第3章 侍社会と性愛の幻想“戦国時代”(平家物語―王朝の時代の名残を感じる雅な恋愛 太平記―エロティックでありグロテスク、つまりエログロ ほか) 第4章 町人社会で性の百花繚乱“江戸時代”(きのふはけふの物語―卑猥な言葉のオンパレード!庶民文化の面白さ 表四十八手―記念すべき性のハウツー書第一号 ほか) 第5章 排除された性文化のその後“近現代”(通俗造化機論―科学をもって性の謎を解き明かす 相対会研究報告―リアルな性体験談の集成 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
下川 耿史 1942年福岡県生まれ、早大文学部卒。サンケイ新聞社出版局を経て、72年からフリーライター。性の風俗史や性の民俗史の研究を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ