検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道具からみる昔のくらしと子どもたち 3 

著者名 須藤 功/編
著者名ヨミ ストウ,イサオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007260300382/ド/3児童書児童室 在庫 
2 千里209042969382/ド/3児童書児童室 在庫 
3 野畑007258239382/ド/3児童書児童室 在庫 
4 高川209042290382/ド/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広田 尚敬 坂 正博 梅原 淳 栗原 景

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000218798
書誌種別 図書
書名 道具からみる昔のくらしと子どもたち 3 
書名ヨミ ドウグ カラ ミル ムカシ ノ クラシ ト コドモタチ
多巻書名 のら仕事
著者名 須藤 功/編
著者名ヨミ ストウ,イサオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.3
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-15192-7
ISBN 978-4-540-15192-7
分類記号 382.1
内容紹介 地域の資源や道具を生かした、昭和20年代〜40年代頃の家事の知恵やあそびを、子どもたち中心の躍動感あふれる写真と文で綴る。3は、苗運び、田植え、脱穀、わら細工など、のら仕事を紹介する。見返しに年表あり。
著者紹介 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。第8回「風土研究賞」受賞。著書に「西浦のまつり」「祖父の時代の子育て」「花祭りのむら」など。
件名1 日本-風俗
件名2 児童-歴史
件名3 道具-歴史

(他の紹介)内容紹介 1963年(昭和38年)の『電車ガイドブック』以降多数刊行されてきた「鉄道ガイドブックシリーズ」。本書はその系譜を踏襲しつつ国鉄最晩年に活躍した電車をほぼ網羅しカラー写真で紹介するものである。特徴のある電車に関しては形式図もともに掲載した。JR化に向かう激動の時代をのりきった国鉄電車を当時の技術や、JR化後の動向を含めて解説する。
(他の紹介)目次 新性能電車(直流電車
交直流電車
交流電車)
旧性能電車
新幹線電車(東海道・山陽新幹線用
東北・上越新幹線用
事業用)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。