蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒソップ亭 3 湯けむり食事処 講談社文庫 あ139-7
|
著者名 |
秋川 滝美/[著]
|
著者名ヨミ |
アキカワ,タキミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210663258 | 913.6/アキ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 009547209 | 913.6/アキ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000979113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒソップ亭 3 湯けむり食事処 講談社文庫 あ139-7 |
書名ヨミ |
ヒソップテイ(コウダンシャ ブンコ) |
副書名 |
湯けむり食事処 |
副書名ヨミ |
ユケムリ ショクジドコロ |
著者名 |
秋川 滝美/[著]
|
著者名ヨミ |
アキカワ,タキミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-535706-4 |
ISBN |
978-4-06-535706-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
仕出し弁当も好評で、ようやく軌道に乗ってきた「ヒソップ亭」。ところが、温泉旅館「猫柳苑」の客足が伸び悩み、支配人夫婦の力になりたい章は、パティシエを目指していた安曇が弁当にそえるスイーツの人気ぶりに注目し…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人種差別とポピュリズムの結託に抗する闘いと思考―警察による過剰な取り締まりと暴動、レゲエやパンクなどの抵抗的音楽をつうじて戦後英国における人種差別の系譜を批判的に辿りながら、法と秩序、そして愛国心のもとで神話化された国民というヴェールを引き剥がす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 人種は月並みなものである 第1章 「人種」、階級、行為体 第2章 「囁きが起き、戦慄が走る」―「人種」、国民、エスニック絶対主義 第3章 無法な異邦人たち 第4章 反人種差別のふたつの側面 第5章 ディアスポラ、ユートピア、資本主義批判 第6章 結論―都市の社会運動、「人種」、コミュニティ |
(他の紹介)著者紹介 |
ギルロイ,ポール 1956年生まれ、ロンドン大学キングス・カレッジ教授。英米文学、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 東子 1972年生まれ、大妻女子大学准教授。メディア文化論、ジェンダー・スタディーズ、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 敦久 1973年生まれ、成城大学准教授。スポーツ社会学、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 弘貴 1973年生まれ、神戸大学准教授。政治理論、公共政策論、アメリカ政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 明るい兆しの陰で
7-71
-
-
2 安曇の事情
73-129
-
-
3 退職後の日々
131-198
-
-
4 意外な助け船
199-276
-
-
5 選ぶ自由
277-349
-
前のページへ