蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
休み時間の薬事法規・制度 1テーマ10分 休み時間シリーズ
|
著者名 |
白神 誠/著
|
著者名ヨミ |
シラガミ,マコト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208401612 | 499.0/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000082147 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
休み時間の薬事法規・制度 1テーマ10分 休み時間シリーズ |
書名ヨミ |
ヤスミ ジカン ノ ヤクジ ホウキ セイド(ヤスミ ジカン シリーズ) |
副書名 |
1テーマ10分 |
副書名ヨミ |
イチテーマ ジップン |
著者名 |
白神 誠/著
|
著者名ヨミ |
シラガミ,マコト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
10,229p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-155715-4 |
ISBN |
978-4-06-155715-4 |
分類記号 |
499.091
|
内容紹介 |
薬に関する法律・制度を1テーマ10分でマスターできるテキスト。わが国の社会保障制度を説明したうえで、薬剤師が携わる業務に沿って、それに関連する制度やしくみを法規と関連させて解説する。医薬品医療機器等法に対応。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。東京大学大学院薬学研究科修了(薬学博士)。日本大学薬学部教授。著書に「製薬企業のコンプライアンス」「薬剤師が知っておきたい法律・制度」など。 |
件名1 |
薬事法
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の銀行はリーマンショック後の世界的金融危機にも大きな影響を受けず、マイナス金利が導入されれば、そのツケを預金者に押しつけた。だが、フィンテックによる効率化の嵐が襲来すれば、経営基盤が揺らぐのは必至だ。これまで高給を食んできた銀行員は失職し、やがて実態にそぐわなくなった銀行は潰れていく運命が待ち受ける。ぬるま湯に浸かった銀行員に未来はない。日本の金融界が激震に見舞われるのは時間の問題なのだ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 フィンテックの本質を見誤るな(フィンテックの起源 4つの領域に注目する ほか) 第2章 日本の金融事情とフィンテック(金融に新たな価値を創造する 「業務の効率化」の先を目指す ほか) 第3章 生き残る銀行の戦略とは何か?(銀行は変化に対応してこなかった 「1円の神話」とブロックチェーン ほか) 第4章 淘汰される銀行員と勝ち残る銀行員(金融機関に携わる人は劇的に減らざるを得ない どんな人が淘汰され、どんな人が生き残るのか? ほか) 第5章 フィンテックを使いこなす人、使われる人(フィンテックの持つ危険性 自分の信用情報を知っているか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森本 紀行 1957年、北海道帯広市生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。三井生命で年金資産運用に携わった後、1990年、ワイアット(現ウイリス・タワーズワトソン)入社。企業年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を日本で初めて立ち上げる。2002年、HCアセットマネジメントを設立し、世界中の投資機会を発掘して運用委託する新しい資産運用事業を始める。現在、同社代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ