蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
向田邦子の末尾文トランプ 新典社新書 80
|
著者名 |
半沢 幹一/著
|
著者名ヨミ |
ハンザワ,カンイチ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209987486 | 910.2/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000661265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
向田邦子の末尾文トランプ 新典社新書 80 |
書名ヨミ |
ムコウダ クニコ ノ マツビブン トランプ(シンテンシャ シンショ) |
著者名 |
半沢 幹一/著
|
著者名ヨミ |
ハンザワ,カンイチ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7879-6180-8 |
ISBN |
978-4-7879-6180-8 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
読者にカタルシスを感じさせると評価の高い、向田邦子作品の「最後の一文」に着目。短編小説ならびに「父の詫び状」所収エッセイについて、簡潔に内容を紹介しつつ末尾文を引用し、しめくくりの意図を解説する。 |
著者紹介 |
1954年岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。共立女子大学文芸学部教授。著書に「向田邦子の思い込みトランプ」「題名の喩楽」「最後の一文」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
子孫を残すため、花が昆虫に花粉を運ばせるためにとる秘策とは?人は花本来の姿をどのように操作してきたのか?植物の生殖器としての花がたどった進化や花粉媒介者とのかかわりから、多様な花の栽培技術やグローバルな流通・貿易事情の歴史まで、花をめぐる科学と文化のすべてがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 生殖と起源(気を引くための技法 花とその祖先 花粉媒介者たち) 第2部 花を育てる、品種改良する、売る(趣味の庭園今昔 永遠の花 人が創った花 ジャンボジェットで届く花) |
(他の紹介)著者紹介 |
バックマン,スティーブン アメリカ、アリゾナ州在住。アリゾナ大学生命科学学部昆虫学・生態学・進化生物学兼任教授で、ミツバチを専門とする受粉生態学者。ロンドン・リンネ協会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ