蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめて学ぶ仏教 インド・中国編
|
著者名 |
有働 智奘/著
|
著者名ヨミ |
ウドウ,チジョウ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209873538 | 180/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000610453 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめて学ぶ仏教 インド・中国編 |
書名ヨミ |
ハジメテ マナブ ブッキョウ |
著者名 |
有働 智奘/著
|
著者名ヨミ |
ウドウ,チジョウ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7879-7863-9 |
ISBN |
978-4-7879-7863-9 |
分類記号 |
180
|
内容紹介 |
仏教が誕生したインドから中国までの仏教の展開を、「今昔物語集」に照らし合わせながら、お釈迦様の伝記を中心にわかりやすく解説する。三界・六道図、サンスクリット語一覧などの資料も収録。 |
著者紹介 |
昭和47年愛知県生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程後期満期退学。同大學兼任講師、武蔵野大学非常勤講師、法相宗僧侶。専攻は日本宗教文化史。 |
件名1 |
仏教
|
(他の紹介)内容紹介 |
「あの紛争や対立はなぜ解決しないのか?」「移民や難民の問題はなぜ起きるのか?」「あの戦いや事件はそもそもなぜ起きたのか?」…。絶えず問題が起きる世界の問題は、どうしても現代という表層的な部分だけで理解しがち。だが、原因を本当に知るには、長い歴史の中に経緯を紐解く必要がある。そのためには100年、500年…と遡る視座をもてば、因果関係や遠因、転換点などが理解しやすくなる。本書は世界の「いま」を知るために、歴史を「逆読み」する画期的な1冊! |
(他の紹介)目次 |
はじめに―国際情勢の「なぜ?」に答える逆読み世界史 第1章 逆読みで納得!中国の海洋進出で緊迫するアジア 第2章 逆読みで納得!統一か分裂かで迷走するヨーロッパ 第3章 逆読みで納得!覇権国家としての地位を低下させるアメリカ 第4章 逆読みで納得!台頭する過激派で荒れる中東諸国 第5章 逆読みで納得!急成長の陰で貧困が深刻なアフリカ |
(他の紹介)著者紹介 |
島崎 晋 1963年、東京都生まれ。歴史作家。立教大学文学部史学科卒業(東洋史学専攻)。大学在学中に、立教大学と交流のある中華人民共和国山西大学(山西省太原市)への留学経験をもつ。卒業後は旅行代理店勤務ののち、編集者として歴史雑誌の編集に携わり、歴史作家になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ