検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕が恋した日本茶のこと  青い目の日本茶伝道師、オスカル  

著者名 ブレケル・オスカル/著
著者名ヨミ ブレケル オスカル
出版者 駒草出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007523822596.7/ブ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.7 596.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000363790
書誌種別 図書
書名 僕が恋した日本茶のこと  青い目の日本茶伝道師、オスカル  
書名ヨミ ボク ガ コイシタ ニホンチャ ノ コト
副書名 青い目の日本茶伝道師、オスカル
副書名ヨミ アオイ メ ノ ニホンチャ デンドウシ オスカル
著者名 ブレケル・オスカル/著
著者名ヨミ ブレケル オスカル
出版者 駒草出版
出版年月 2017.8
ページ数 179p
大きさ 19cm
ISBN 4-905447-83-2
ISBN 978-4-905447-83-2
分類記号 596.7
内容紹介 淹れ方により変化する柔軟性や、新潮流のシングルオリジンなど、再発見の多い日本茶の世界。日本人の多くが気付いていない日本茶の魅力を、スウェーデン生まれの著者が紹介する。
著者紹介 1985年スウェーデン生まれ。「日本茶インストラクター」の資格を取得。日本茶セミナーやイベントの講師などをしながら、国内外に日本茶を紹介する活動を続けている。
件名1

(他の紹介)内容紹介 淹れ方により変化する柔軟性や、新潮流のシングルオリジンなど、再発見の多い日本茶の世界。知らないのはもったいない!スウェーデン人、オスカルのお茶への情熱が、日本茶、そして日本的なものへの記憶を呼び覚ます。
(他の紹介)目次 1章 私はこうして日本茶に恋をした
2章 良いお茶ってなんだろう?
3章 1つひとつのお茶に宿るストーリーを伝えたい
4章 おいしいお茶を飲むために知っておきたいこと
5章 日本茶の現在と未来
対談 和多田喜(日本茶カフェ「茶茶の間」主人)×ブレケル・オスカル
(他の紹介)著者紹介 オスカル,ブレケル
 1985年スウェーデン生まれ。高校生時代に日本茶を知り、そのとりこに。日本茶を学ぶため、スウェーデンのルンド大学で日本語を習得し、2010年には岐阜大学へ留学。2013年に再来日し、日本で就職。2014年、二度目の受験で合格率30%の「日本茶インストラクター」の資格を取得。2015年から1年間、静岡農林技術研究所茶業研究センターの研修生となる。現在は日本茶セミナーやイベントの講師などをしながら、国内外に日本茶を紹介する活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。