検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プログラミング言語図鑑  プログラミング言語の現在・過去・未来…知ればもっと楽しめる!  

著者名 増井 敏克/著
著者名ヨミ マスイ,トシカツ
出版者 ソシム
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007522345007.6/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増井 敏克
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000363635
書誌種別 図書
書名 プログラミング言語図鑑  プログラミング言語の現在・過去・未来…知ればもっと楽しめる!  
書名ヨミ プログラミング ゲンゴ ズカン
副書名 プログラミング言語の現在・過去・未来…知ればもっと楽しめる!
副書名ヨミ プログラミング ゲンゴ ノ ゲンザイ カコ ミライ シレバ モット タノシメル
著者名 増井 敏克/著
著者名ヨミ マスイ,トシカツ
出版者 ソシム
出版年月 2017.8
ページ数 200p
大きさ 21cm
ISBN 4-8026-1108-4
ISBN 978-4-8026-1108-4
分類記号 007.64
内容紹介 数あるプログラミング言語のなかから、多くの人に支持され、またこれから注目される言語を67個厳選し、言語の特徴やポイント、知っておきたいキーワードなどをイラストつきで解説。サンプルプログラムもダウンロードできる。
著者紹介 増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。著書に「エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業」「シゴトに役立つデータ分析・統計のトリセツ」など。
件名1 プログラミング(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 知っておきたい!プログラミング言語の学び方、選び方。プログラミング言語を徹底解剖。その特徴と機能がわかる。開発手法、アルゴリズムなど、言語を取り巻く最新事情も解説。オンラインで実行して、すぐに試せる「ハノイの塔」のサンプルコード付き!
(他の紹介)目次 プログラミング言語の特徴と歴史(プログラミング言語を選ぶ
プログラミング言語の歴史
プログラミング言語を選ぶ基準
プログラミング言語の分類)
サンプルプログラムを試す(プログラミング言語の実行環境の使い方)
プログラミング言語図鑑
プログラミング言語を選ぶときに知っておきたいキーワード(開発環境と実行環境
実装の技法)
プログラミングに関する基礎知識(変数と型
関数と手続き
プログラミングとアルゴリズム
再帰を使ったアルゴリズムの例)
(他の紹介)著者紹介 増井 敏克
 増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。情報処理技術者試験にも多数合格。ITエンジニアのための実務スキル評価サービス「CodeIQ」にて、アルゴリズムや情報セキュリティに関する問題を多数出題。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。