検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンデレラの置き手紙   ハーレクイン・イマージュ I2729

著者名 キャンディ・シェパード/作
著者名ヨミ キャンディ シェパード
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210395885933.7/シ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000845267
書誌種別 図書
書名 シンデレラの置き手紙   ハーレクイン・イマージュ I2729
書名ヨミ シンデレラ ノ オキテガミ(ハーレクイン イマージュ)
著者名 キャンディ・シェパード/作   外山 恵理/訳
著者名ヨミ キャンディ シェパード トヤマ,エリ
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2022.11
ページ数 156p
大きさ 17cm
ISBN 4-596-74982-6
ISBN 978-4-596-74982-6
分類記号 933.7
内容紹介 キティが立ち上げた引っ越し会社に、准男爵家の新当主セバスチャンから依頼が入る。丁寧な仕事ぶりが認められ、爵位の継承パーティの仕事もすることに。いつしかキティは彼の“恋人”として寄り添える日を夢見るようになり…。

(他の紹介)内容紹介 度重なる苦難を乗り越えながら、市民とともに発展し、商都大阪を支えてきた大阪港。開港からこれまでの150年を振り返り、大阪港発展のために尽力してきた関係者たちの記録・物語を紡ぎ、これからの大阪港へと繋ぐ。
(他の紹介)目次 第1章 大阪港前史―古代から開港まで(バブル崩壊による臨海地域開発の頓挫とユニバーサルスタジオの誘致の思い出)
第2章 大阪港近代史―開港からの一〇〇年(開港
築港計画
戦後の復興
自然災害との闘い
臨港鉄道)
第3章 大阪港現代史―開港一〇〇年から現在までの五〇年(コンテナリゼーションと大阪港
瀬戸内海航路のフェリー化と大阪港
国際フェリー航路の開設
帆船「あこがれ」と大阪港
大阪港の発展と文化「大阪港紋章」)
第4章 大阪港未来史―大阪港のこれから(大阪港の将来に必要な二つの視点
物流拠点としての大阪港の競争力強化
未来の都市空間としての大阪港ウォーターフロントの創造)
(他の紹介)著者紹介 森 隆行
 1952(昭和27)年徳島生まれ。1975年大阪市立大学商学部卒業。同年大阪商船三井船舶株式会社入社。大阪支店輸出二課長、広報課長、営業調査室室長代理を歴任し、1997年AMT freight GmbH(Deutscheland)社長。2004年株式会社商船三井営業調査室主任研究員。2005年・2006年東京海洋大学海洋工学部海事システム学科講師(兼務)、青山学院大学経済学部非常勤講師(兼務)。2006年3月株式会社商船三井退職。2006年4月から流通科学大学商学部教授。2010年タイ王国タマサート大学客員教授。2010〜2016年神戸大学海事科学研究科国際海事センター客員教授。2015年〜タイ王国マエファルーン大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。