蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005630603 | 292.1/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000711115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北朝鮮行ってみたらこうなった。 |
書名ヨミ |
キタチョウセン イッテ ミタラ コウナッタ |
著者名 |
のなか あき子/文と絵
|
著者名ヨミ |
ノナカ,アキコ |
出版者 |
インデックス・コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7573-0368-8 |
分類記号 |
292.1
|
内容紹介 |
好奇心旺盛な、だけど普通の日本人イラスト・ライターが、新婚旅行で北朝鮮ツアーに参加してみた!? はたして、その目で見て体験した北朝鮮の姿は? 驚きの北朝鮮ツアー体験記。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。学習院女子短期大学卒業。ライター&イラストレーター。『Gダイアリー』『日経ギャラリー』に連載中。著書に「快楽ベトナム」「女ひとり突撃アジア」。 |
件名1 |
朝鮮(北)-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
西郷隆盛(一八二八〜七七)薩摩藩士、軍人、政治家。薩摩藩兵を率いて戊辰戦争に勝利するも、新政府で征韓論争に敗れて下野し、郷里で西南戦争の総指揮官に担がれた西郷隆盛。明治維新を成し遂げた英雄とされる一方、多面な顔をもつその特性と素顔を、主として一次史料に基づいて解明する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 西郷とはいかなる人物か 第1章 誕生から青年時に至るまで 第2章 将軍継嗣運動に関わる 第3章 二度の流島生活 第4章 流島生活の終焉と中央政局への再登場 第5章 新たな段階へ―打倒一会桑をめざす 第6章 旧体制の打倒を実現 第7章 明治初年の西郷隆盛 第8章 明治六年の政変 第9章 西南戦争 終章 死後の神格化、そして「西郷さん」誕生 |
(他の紹介)著者紹介 |
家近 良樹 1950年大分県生まれ。1973年同志社大学文学部卒業。1982年同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士。現在、大阪経済大学客員教授(幕末維新史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ