検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

馬場のぼる ねこと漫画と故郷と  

著者名 馬場 のぼる/著
著者名ヨミ ババ,ノボル
出版者 こぐま社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209308907726.1/バ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

馬場 のぼる
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000361804
書誌種別 図書
書名 馬場のぼる ねこと漫画と故郷と  
書名ヨミ ババ ノボル ネコ ト マンガ ト フルサト ト
著者名 馬場 のぼる/著
著者名ヨミ ババ,ノボル
出版者 こぐま社
出版年月 2017.8
ページ数 159p
大きさ 29cm
ISBN 4-7721-9067-1
ISBN 978-4-7721-9067-1
分類記号 726.101
内容紹介 「11ぴきのねこ」の作者、馬場のぼるの絵本の世界を支えていたものは何だったのか。没後発見されたたくさんのスケッチブックや資料、絵本以前の漫画作品などから、馬場のぼるの世界を探る。
著者紹介 1927〜2001年。青森県生まれ。児童漫画家としてデビュー。「11ぴきのねこマラソン大会」でイタリア・ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞。紫綬褒章受章。

(他の紹介)内容紹介 幅広い層のファンを持つ「11ぴきのねこ」の作者馬場のぼる。その軽やかに描かれた絵本の世界を支えていたものは何だったのか…。没後発見されたたくさんのスケッチブックや資料、絵本以前の漫画作品などから探る馬場のぼるの世界。
(他の紹介)目次 第1章 「11ぴきのねこ」の誕生
第2章 生涯漫画家として
第3章 漫画家の絵本の会と馬場のぼる
第4章 旅の空の下ルポより
第5章 故郷の風景 幼・少・青年期
第6章 スケッチブックより
第7章 いろいろな絵
(他の紹介)著者紹介 馬場 のぼる
 1927‐2001。青森県三戸町に生まれる。1949年、漫画家を志して上京し、児童漫画家としてデビュー。『ポストくん』『ブウタン』(第1回小学館漫画賞受賞)などで、子どもたちに大人気となる。やがて、大人漫画の世界にも仕事の幅を広げ、漫画集団に入団。1963年、初めての絵本『きつね森の山男』(岩崎書店・のちにこぐま社から絵を描き改め出版)を出版し、第11回産経児童出版文化賞を受賞する。1967年、ライフワークとなった「11ぴきのねこ」シリーズの1冊目、『11ぴきのねこ』を出版、翌年、第15回産経児童出版文化賞を再度受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。