蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209310242 | 596.0/キ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000361704 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あたりまえのぜひたく。 [3] シリーズ |
書名ヨミ |
アタリマエ ノ ゼイタク |
副書名 |
シリーズ |
副書名ヨミ |
シリーズ |
多巻書名 |
定番、国民食は玉子焼き。 |
著者名 |
きくち 正太/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,ショウタ |
出版者 |
幻冬舎コミックス
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-344-84023-2 |
ISBN |
978-4-344-84023-2 |
分類記号 |
596.04
|
内容紹介 |
釣りたてのブランド鯵、刺身もいいけど“幸せすぎるアジフライ”…。ほんのひと手間が隠し味の「食マンガ家」の家めしレシピを紹介するコミックエッセイ第3章。『デンシバーズ』連載に描き下ろしを追加。 |
著者紹介 |
秋田県出身。週刊少年チャンピオン(秋田書店)にてデビュー。作品に「おせん」など。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
某月某日の深夜1時、ここはマンガ家の自宅兼仕事場。〆切間近のスタッフ達の胃袋を支える“おカミさん”が動き出します。慣れた手つきで冷蔵庫内をチェックしたかと思えば、すぐに調理開始。たっぷり野菜に鶏肉&きのこが入った大鍋いっぱいの「特製すいとん」が完成です。ちょっとしたひと手間が「食マンガ家」の家めしレシピの隠し味―もう、おかわり必至!!単行本特別描き下ろし編「きくち家の定番、おとなの玉子焼き」収録。至福のコミックエッセイ第3章。 |
(他の紹介)目次 |
第20話 秋茄子は嫁に、秋茗荷は編集者に食わすな。 第21話 釣りたて、鯵のいちばんはフライ、本当か?! 第22話 鶏の水炊き、マストはなべぶた。 第23話 カレーパンの白眉、実はシーフード。 第24話 魚へんに神、本日は鰰の日。 第25話 一致団結!!職場メシはすいとん。 第26話 きくち家のとっておき、調味料は塩のみ。 第27話 春だもの、花より…。 第28話 秋田県人のアイデンティティーは山菜である。 第29話 きくち家、これぞ国民食。 |
(他の紹介)著者紹介 |
きくち 正太 秋田県出身。1988年、週刊少年チャンピオン(秋田書店)にてデビュー。代表作『おせん』(講談社/モーニング・イブニング)、など。食や日本の伝統文化、釣りなどを主題にした作品が多く、ガラスペンを使った独自の絵柄にも熱烈なファンが多い。また、キャラクターデザイン、ポスターイラストなども手がける。近年、ギタリストとして音楽活動開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ