検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気をつけよう!薬物依存 第3巻 

著者名 渋井 哲也/著
著者名ヨミ シブイ,テツヤ
出版者 汐文社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部006644413368/シ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.467 911.467
川柳-句集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000226618
書誌種別 図書
書名 気をつけよう!薬物依存 第3巻 
書名ヨミ キ オ ツケヨウ ヤクブツ イゾン
多巻書名 対処と取り組み
著者名 渋井 哲也/著
著者名ヨミ シブイ,テツヤ
出版者 汐文社
出版年月 2011.1
ページ数 50p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-8754-3
ISBN 978-4-8113-8754-3
分類記号 368.81
内容紹介 近年身近になってきている薬物問題。第3巻は、薬物を使用してしまった子どもたちを更生させるための社会的ネットワークや、薬物依存と司法との関係などを紹介し、薬物依存からの回復について解説する。
著者紹介 1969年栃木県生まれ。東洋大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了。教育学修士。フリーライター。著書に「自殺を防ぐためのいくつかの手がかり」など。
件名1 薬物依存

(他の紹介)内容紹介 生き抜く力なら川柳です。毎日新聞・MBSラジオ『しあわせの5・7・5』への10年間の投句から選んだ傑作集。
(他の紹介)著者紹介 近藤 勝重
 コラムニスト。毎日新聞客員編集委員。早稲田大学政治経済学部卒業後の1969年毎日新聞社に入社。早稲田大学大学院政治学研究科のジャーナリズムコースで「文章表現」を出講中、親交のあった俳優の高倉健氏も聴講。毎日新聞では論説委員、「サンデー毎日」編集長、専門編集委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。