蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本思想の古層
|
著者名 |
梅原 猛/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209303106 | 121.0/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
海から見た歴史 : ブローデル『地…
川勝 平太/編,…
楕円の日本 : 日本国家の構造
山折 哲雄/著,…
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
完本・哲学への回帰 : 人類の新し…
稲盛 和夫/著,…
ベルク「風土学」とは何か : 近代…
オギュスタン・ベ…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
「内発的発展」とは何か : 新しい…
川勝 平太/著,…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
文明の海洋史観
川勝 平太/著
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
水底の歌 : 柿本人麿論上
梅原 猛/著
水底の歌 : 柿本人麿論下
梅原 猛/著
老耄と哲学
梅原 猛/著
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
うつぼ舟5
梅原 猛/著
人類哲学へ
梅原 猛/著
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
人類哲学序説
梅原 猛/著
美の奇神たち : 梅原猛対話集
梅原 猛/著,瀬…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000361630 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本思想の古層 |
書名ヨミ |
ニホン シソウ ノ コソウ |
著者名 |
梅原 猛/著
川勝 平太/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ カワカツ,ヘイタ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86578-132-8 |
ISBN |
978-4-86578-132-8 |
分類記号 |
121.04
|
内容紹介 |
日本文化の古層から汲みだした“美・平等・平和”の思想を今、いかに発信するか。哲学界の最長老・梅原猛と、「海洋史観」の提唱者・川勝平太が徹底討論。川勝による「「人類哲学」讃歌」も収録。『環』掲載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1925年生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。哲学者。国際日本文化研究センター顧問。 |
件名1 |
日本思想
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本文化の古層から汲みだした“美・平等・平和”の思想を今、いかに発信するか。仏像に体現された美と宗教の不即不離、鎌倉仏教における激越な「男女平等」、そして、縄文以来の精神性に深く根ざす「草木国土悉皆成仏」の思想―哲学界の最長老と、「海洋史観」の提唱者が、徹底討論! |
(他の紹介)目次 |
1 日本の古層の「文化力」とは何か(富士山と梅原哲学 西田哲学から仏教の深部へ 「美の哲学」の発見 ほか) 2 日本文化に根ざした「平和」の発信(中曽根元首相と国際日本文化研究センター 「政治は文化に奉仕する」という中曽根名言 日本は世界に何を発信し得るか ほか) 3 「人類哲学」讃歌―山川草木国土悉皆芸術(仏教という視座からの西洋哲学批判 「草木国土悉皆成仏」という核心 ユーラシアの思想の東西への伝播) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ